ここのところ、公私共に

「なんだかなぁ~」という日々が

続いていますが。



昨日、近所のコンビニで

もうどこにも無いだろうなぁ…と

半ば諦めていた、

リラックマのおまけストラップを発見。



$頑張りすぎないように、頑張ります。



当然、お茶がメインではなく…

おまけ欲しさに、お茶を買いました。

でも、なんか…小さな幸せ(笑)



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


「なんだかなぁ~」の要因のひとつ。

ダンディさんのこと、経過報告です。



$頑張りすぎないように、頑張ります。


つい、2日前は↑こんな感じでしたが、

おかげさまで順調に回復してます。

ちゃんと地面に着くようになりました。

驚異の回復力!?

わかんないけど・・・

何はともあれ、よかった。



とはいえ、まだまだ油断は禁物。

一瞬、引きずるそぶりを見せたり、

引きずらないまでも時折“ヒョイ”っと

片足を浮かせたりすることもあるので…

まだまだ見守りが必要。



それに、サプリメントも

まだ半分も飲み終えていない。

喜ぶにはまだ早い…かな、と。



何より厄介なのは、飼い主に似て(?)

ちょっと良くなったと思うと

すぐに調子こくので、

目が離せませーん。



昨日も早速ブルーさんにちょっかい出して

マウンティングとかしてるし… (_ _。)



自分のカラダより大きい

お気に入りの毛布をくわえて

ブンブン振り回したり… (_ _。)

身の程知らずめ…



はじめのうちは

「回復してよかった~」なんて

微笑ましく寛大なココロで見ていたけど、

だんだんエスカレートしてくるので、

さすがに私も腹に据えかねて…



「コラーっ!ヽ(`Д´)ノ」



と、一喝しました。



この2日間、ねぇねがどんな気持ちでいたか、

オマエわかってるのか、と。

聞いているかどうかは別として、

前に座らせてお説教をしました(笑)



獣医さんからは、

レントゲンを撮る際は麻酔をかけないと…

とまで言われていたので、

いくら信頼している先生とは言っても

それとこれとは別で、

やっぱり飼い主としては

愛犬のリスクを第一に心配するわけで…。



じゃなくても、シニア予備軍である前に

ダンディさんの場合、てんかんのこともあるし、

“麻酔”って聞くと、

どうも不安になっちゃうわけで…。



ゴハンもロクに喉を通らなかったほど

心配していたのに…



なーのーにー、

調子こいてマウンティングとは

「なんだーっ!ヽ(`Д´)ノ」

この…

「バカチワワーっ!ヽ(`Д´)ノ」

・・・(((゜д゜;))) フンガーフンガー



と、言った後に

ダンブーさんたちを優しくハグ…。

涙をためながら

「心配かけるなよ、バカ…(ノ_-。)」

と、“学園ドラマの熱血教師”みたいな展開。



「ごめんなさい、ねぇね…」と

私の顔をペロペロ舐める2匹。

「オマエら~!」(←ヤンクミ風)

と言いながら、

アタマをぐちゃぐちゃっと撫でる私。

「よぉーし、あの夕日に向かって…」

と、さすがにそこまでベタな展開は

無いにせよ・・・(当たり前。)

私のココロの中では、

かなりそれに近い“妄想”が

激しく渦巻いていました。



おバカだけど、

そんなキミたちが愛おしいのよ。



$頑張りすぎないように、頑張ります。

「褒めてるんですか?」
「けなしてるんですか?」



どっちもー(笑)



ん?待てよ・・・。

やっぱり“痛い”のは演技だったの!?

ねぇ、ダンディさん・・・





ペタしてね

「ねぇねの妄想の方が、」
「かなり“イタい”です。」