先週は、それまでやってた案件の納品が
全て完了して、請求書も送って…
やっと「フリーな時間」ができました。
時間に追われることなく、
精神的にもゆっくり過ごせました。
何年ぶりだろう?
独立してから初めてかも!?
だとしたら、実に6年ぶり!(゜д゜;)
6年もの間、走り続けていたのか。
スゲーな、アタシ(笑)
そりゃぁ、カラダもぶっ壊れるわなぁ…
あの頃から「6つ」も歳とってる訳だし(笑)
小学生なら、入学して→卒業するくらいの
年月でしょ!? 6年間って(笑)
今までは「仕事が途切れてしまうことの不安」や
「オファーを断ったら、次に声がかからないかも…」
といった焦燥感が常につきまとっていて、
「休んじゃいけない」と、勝手に決めつけて
ガンガン進んできたような気がする。
お陰でフリーでやっていくための礎は築けたけど、
でも、それと引き換えに失ったものもあるわけで。
例えば、体力とか…カラダの不調とか。
そのほか、諸々…。
今は、まずはカラダを治すことと、
それから、自分のペースで仕事していくことに
専念しています。
この前、いつものクライアントからのオファーで
思い切って断った案件があります。
「ここで請けたら、元の木阿弥だわ…。」と。
ココロを鬼にして断ってみました。
相手は予想が外れてがっかりだっただろうけど…
(スイマセン…こちらの勝手な事情で…(;^_^A)
でも、1週間してまたオファーが来ました。
「あれから弊社で対応したのですが…。」
と、半ば泣きつく感じでメールが来ました。
「今後の更新作業は弊社で対応します」
ということだったから、
全てのワークデータを納品してあるのに…。
大元を作ったのがワタシなので、どうしても、
他人が作ると同じテイストが出ないそうで。
そういう理由なら…と、引き受けました。
そこまでお願いされて「やだよー。」なんて
言えないし。(・・;)
今まで勝手に思い込んでいた
「断っちゃいけない…」という不安は
思い過ごしだったようで。
現に、数社からスケジュールの打診や
見積くださいという連絡が
いくつか来ている…ありがたい!
でも自分に出来そうな、無理のない案件は
引き受ける方向で考えてるけど、
「来るものを拒まず」状態は、もう卒業(笑)
本当に必要とされているなら、
いくらでもオファーは来る。
来ないなら、ワタシはクライアントから
その程度の人材としか思われていないのだと
潔く諦めるか、余裕のある時にこちらから
再度、営業をすればいいだけのこと。
新規のお客さんを捜せばいいだけのこと。
こんな単純なこと、アタマではかっていても
ココロのそこから理解して受け入れるまでに
6年もかかりました(笑)
そんなわけで、今週はその案件の作業をします。
でも、絶対に「徹夜」はしない!(笑)
ここに、宣言します!!
将来を長い目で見て、
無理なく続けていけるような体制に
シフトチェンジするべく、今年の後半は、
先を見据えた「準備期間」に充てます。
楽しいこと、好きなこと、
やってみたかった構想がたくさんあって、
やっと、少しづつ初めることができました。
頑張りすぎないように、頑張ります。
(;´▽`A``

「ボクたちも6歳です。
6年間、一緒に走ってきました。」
「散歩はあんまり行ってませんけどね。」
全て完了して、請求書も送って…
やっと「フリーな時間」ができました。
時間に追われることなく、
精神的にもゆっくり過ごせました。
何年ぶりだろう?
独立してから初めてかも!?
だとしたら、実に6年ぶり!(゜д゜;)
6年もの間、走り続けていたのか。
スゲーな、アタシ(笑)
そりゃぁ、カラダもぶっ壊れるわなぁ…
あの頃から「6つ」も歳とってる訳だし(笑)
小学生なら、入学して→卒業するくらいの
年月でしょ!? 6年間って(笑)
今までは「仕事が途切れてしまうことの不安」や
「オファーを断ったら、次に声がかからないかも…」
といった焦燥感が常につきまとっていて、
「休んじゃいけない」と、勝手に決めつけて
ガンガン進んできたような気がする。
お陰でフリーでやっていくための礎は築けたけど、
でも、それと引き換えに失ったものもあるわけで。
例えば、体力とか…カラダの不調とか。
そのほか、諸々…。
今は、まずはカラダを治すことと、
それから、自分のペースで仕事していくことに
専念しています。
この前、いつものクライアントからのオファーで
思い切って断った案件があります。
「ここで請けたら、元の木阿弥だわ…。」と。
ココロを鬼にして断ってみました。
相手は予想が外れてがっかりだっただろうけど…
(スイマセン…こちらの勝手な事情で…(;^_^A)
でも、1週間してまたオファーが来ました。
「あれから弊社で対応したのですが…。」
と、半ば泣きつく感じでメールが来ました。
「今後の更新作業は弊社で対応します」
ということだったから、
全てのワークデータを納品してあるのに…。
大元を作ったのがワタシなので、どうしても、
他人が作ると同じテイストが出ないそうで。
そういう理由なら…と、引き受けました。
そこまでお願いされて「やだよー。」なんて
言えないし。(・・;)
今まで勝手に思い込んでいた
「断っちゃいけない…」という不安は
思い過ごしだったようで。
現に、数社からスケジュールの打診や
見積くださいという連絡が
いくつか来ている…ありがたい!
でも自分に出来そうな、無理のない案件は
引き受ける方向で考えてるけど、
「来るものを拒まず」状態は、もう卒業(笑)
本当に必要とされているなら、
いくらでもオファーは来る。
来ないなら、ワタシはクライアントから
その程度の人材としか思われていないのだと
潔く諦めるか、余裕のある時にこちらから
再度、営業をすればいいだけのこと。
新規のお客さんを捜せばいいだけのこと。
こんな単純なこと、アタマではかっていても
ココロのそこから理解して受け入れるまでに
6年もかかりました(笑)
そんなわけで、今週はその案件の作業をします。
でも、絶対に「徹夜」はしない!(笑)
ここに、宣言します!!
将来を長い目で見て、
無理なく続けていけるような体制に
シフトチェンジするべく、今年の後半は、
先を見据えた「準備期間」に充てます。
楽しいこと、好きなこと、
やってみたかった構想がたくさんあって、
やっと、少しづつ初めることができました。
頑張りすぎないように、頑張ります。
(;´▽`A``

「ボクたちも6歳です。
6年間、一緒に走ってきました。」
「散歩はあんまり行ってませんけどね。」