さっきの続き…



クライアントの担当者は、

ワタシより10コくらい歳が下の若造(笑)

でも、名刺の肩書きを見る限りでは

「取締役」と書いてある。

ここの会社の、別案件の担当者も同世代の若造で

「取締役営業部長」だって・・・。

前に社長に会ったときは、やっぱり若造だった(笑)

いかにも「IT系ベンチャー企業の若手社長」みたいな。



はじめは「若いのに会社立ち上げて、スゴいねー」

くらいに思ってたけど、いざ取引してみると

言葉遣いは変だし、たまに「おいおい!」と

突っ込みたくなること、多々あるし。

駆け引きを知らずに、強引だし。



若さ故、だよねーなんて思ってたけど、

どうやら違うのでは???

なにげにこれまでの経歴を聞き出したとき、

やっぱり業界での実務経験は少なくて、

もとより、社会経験自体が少ない。



なのにこの若さで起業とは、

相当やり手なのか、

チャレンジャー精神旺盛なのか、

それとも勢いだけなのか?



ワタシもだてに長くは生きていないのよ。

職場は何度か転職してるけど、

それぞれ仕事以外に学んだこと、たくさんあるし。

その積み重ねでたどり着いたのが今の仕事で、

骨を埋めようと決めるほどに、がんばってる。

今だって、毎日が勉強中。



彼らには、「長く第一線で活躍したいなら、

最低限の社会的な常識をもう少し学んだほうが

よろしいんじゃなくて?」と、

人生の先輩として、教えてあげたい。

手取り、足取り・・・・

微に入り、細に入り・・・

お姉さんが教えてあげる・・・

いやいや、違う違う!(((( ;°Д°))))

そーじゃねーよ!(笑)



なんなら、アタシが法人化して社長になったら

あんたら部下に雇ってあげるからさ。

社会勉強も教えてやるし、そのかわり

がっつり売り上げ稼いでこいよ。



なぁーーーんて、言えたらいいなぁ。

どうせ月曜日には電話で

「はい、かしこまりました。
 なる早で、対応させていただきます!」とか

言ってるんだろうなぁ!(´Д`;)



コーダーさんには明日は休んでもらって、

明日はワタシもコーダーさんのデータ見ながら

進められるところ、少し進めておこうかな?



そうそう。

話がすっかり逸れちゃったけど。

いつも歯医者の帰りに寄るはずの

「お買い物」や「お茶会」が、ワタシの都合で

早く戻らないとならなかったので

寄り道ができなかった・・・。



お兄ちゃんが寂しそうだったので、

ケーキ屋さんでケーキを買ってあげて、

みんなでお家で食べました。

それはそれで、満足してくれたみたいでよかった。

目尻にしわを寄せて、笑顔でパクついていた(笑)



歯医者も、やっぱり今日のうちに是が非でも

行っておいてよかった。

お母さんなりにコツを覚えて、情報ももらえて

収穫あったみたいだし。



帰ってから小一時間ほど仕事をして

キリがよくなったので、

お母さんと一緒に近所へ夕飯の買い物。

もれなく、ダンブーも一緒に。

買い物中は、ワタシとダンブーは車でお留守番。

家とはまた違った環境に、興味津々の2匹。

最近、長い時間いっしょにマッタリしていないから、

なんだかちょっと、幸せ。癒されました。



今日はお友達のブログで、スゴくココロを

揺り動かされたことがあったので、

そんなことも重ねながら…。

オマエたちとは、ずーっと一緒だよ。

って、スゲー、ラブラブ度がMAXだったときに

お母さんが戻ってきた。( ̄ー ̄;

ワタシ、テンションダウンダウン

ダンブーさん、テンションアップアップ

「ママァ~!」「ささみ買ってきてくれました~?」



家に着いたらなんだか疲れてベッドでうたた寝。



あ!データ、来たかしら?とメールをチェックをするも

まだ、来ていない・・・時刻は、10時。



もう、やーめた!月曜日だ、月曜日!

ということで、

「月曜の対応になりますのでご了承ください。以上。」

という旨のメールを送りつけておいた(笑)

先手必勝! おめおめと日曜日になんか送られてきたら

やらなきゃならなくなるもんね。

だからこその、先手必勝!(笑)



でもなんだかんだで、仕事してそう(笑)





ペタしてね