「視野」を広げる・・・。

でも別に、「草食動物」に

なるわけじゃないです。

あ、それは「視界」か…(笑)



$頑張りすぎないように、頑張ります。



たまには違った角度から、

ドリンク剤のボトルを撮ってみました(笑)



そう、いつも同じじゃつまらない。

たまには違う角度や切り口から

俯瞰的に物事を捉えないと…。

同じ方向ばかり向いていてはダメなんだよ。



・・・と、いうことを

痛感している今日この頃。



たまたま昨日は、

最近仕事を一緒にしている

“話し好きの営業の人”と

1時間近く電話で話し込んでしまい

(90%は向こうのトークだけど(笑))、

「なるほど~」と思うことがたくさん。

聞いてるだけじゃ何なので

思わずメモ取っちゃった(笑)



GW明けから毎晩寝ずでやってる仕事も、

来週のアタマにはケリがつく。

(“納品”ってことね。)



これが終わったら、またゆっくりするぞー!

と思っていたけど…

細々(こまごま)した案件が

舞い込んでくる気配・・・



現に今も、同時進行でwebやら紙やら

いろいろやってるけど…

似ているようだけど、両者の仕事の性質は

微妙に違うので、アタマを切り替えるのが

これまた大変!(´・ω・`)



まぁ、このご時世に継ぎ目無く

スムーズに仕事をいただけるというのは

けして悪いことではない。



おととし“種まき”をしたときの芽が、

去年あたりからチョロチョロと芽吹いてきて、

最近は直接ではなく、

一度仕事をしたお客さんからの紹介で…という

カタチでオファーがくることもある。

あとは、急に思い出してくれたりとか(笑)

ありがたい。



ただね…。

“やり方”を考えなくてはいけない。

フリーになったばかりの

駆け出しの頃と違って、

無理して身を削ってガムシャラにやるという

スタイルは、もうそろそろ卒業しなきゃ。



あと約1ヶ月で、誕生日を迎えます。

ダテに長く生きてきたわけじゃないし(笑)



これを機に、何かしなきゃ。

変わらなきゃ。

てゆーか、変えなきゃ!



これまで、ON・OFF共に出会った

多くの人たちから学んだ様々なことを、

ただ単に引き出しに「ストック」したり

ファイルに「スクラップ」したり

するだけじゃなくて、

「カタチ」にしなきゃダメだな。

だってこのままじゃ、

夢だけ集めて満足してる

「ドリームコレクター」になってしまう!!



自分でも「バカだな、アタシ・・」と思うくらい

損して馬鹿を見ることがあるけど。

でもいつかそれは、知らない間に

人のココロを動かしていたり、

厚い信用を得たり、と

姿や形を変えて自分のところに

戻ってきているような気もする。



聞けば、母方の祖父が

どうやらそういう人だったらしい。

「損をして、得を取る。」タイプの人。

いや、「得」だけではなくて「徳」も取る。



「得」は目に見える具体的なものなわけで。

これに対して、

「徳」は目には見えない抽象的なものなわけで。

当然、後者の方が安易に得ることは難しいわけで…。

(急に「北の国から」風な語り口。)



お母さんは普段、

仕事の電話で「営業トーク」をしてる

私の声を、ベランダで洗濯物を干しながら

なにげに聞いてて、こう思うそうだ。

(市原悦子かよ。家政婦は見た、かよ!)



「今のアンタを見てると、なんとなく
 架空のお兄ちゃんの姿を重ねて
 見てしまう時があるのよ…。

 お兄ちゃんが健常だったら、
 きっとこんな感じだったのかな…
 なんて考えちゃう。

 男勝りな働きっぷりと、キップの良さも、
 ついお爺ちゃんのことも思い出すしねー。
 血は争えないわねー(笑)」



お母さんが、つぶやく。

ツイッターか(笑)

140字、超えてねーか?(笑)



自分の夢と、お母さんの期待と、

お兄ちゃんの姿と、

それから、ダンブーさんの養育費と、

家のローンと、

・・・あれ?

背負ってるもの挙げたら、

だんだん重くなってきたぞー(笑)



重苦しいというほどには感じないけれど、

若干、プレッシャーを感じちゃうねー。

けど、「へぇ、そんなこと思ってるんだ」

って考えると、そんなに悪い気はしないし、

むしろ「母ちゃんの夢、叶えたろか!」と

エンジンがかかる・・(笑)



これがいわゆる「母方の血筋」ってやつなのか?



たまに弱音を吐きながらも

(実はしょっちゅう吐いてる)、

自分のペースで進んでいこうと。



おぉ。深夜に熱く語ってしまった…。





ペタしてね

「血の気が多いのと、お酒が大好きなのも…」
「間違いなくお母さんの方の血筋ですね。」