病院に行ったのは、
健康診断でしたー☆
あとは、ついでにシャンプーも♪

「お疲れさまでした、ボク。」
うん、お疲れさまです、ダンディさん。

「ヾ(@°▽°@)ノ♪~」
ブルーさん、お迎えに行ったら
うれしさのあまり?感極まったのか(笑)
落ち着かずに動いてばっかりで。
こんな写真しか撮れねーし!(爆)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚
年に一度。健康診断をします。
去年からはじめました。
年々シニアに近づいていくので、
飼い主としてできることは、
病気になってから治療するのではなく、
病気になる前に予防をすること。
それが彼らにとって一番負担が少なく、
いいことだと思っています。
犬は健康保険がきかないので(笑)
人間ドック、ならぬ…
ドッグドック(笑)も、料金が高い!
2匹で数万円・・・。
払えない金額ではないけれど、
毎日こつこつと貯めておけば、
お財布の負担も少ないし(笑)
それに、貯める楽しさもある…。
「お金かかるからなぁ…」という理由で
「ま、今度でいっか…」と先延ばしになって、
気付いたら病気になってました、みたいな
結果だけは避けたいという気持ちもあります。
後悔だけはしたくないですからね。
私がこんな風に思うのも、
先代の犬や猫が教えてくれたことです。
それで、去年の誕生日から
ダンブー貯金をはじめました。
高価な服をあげても喜ぶ訳でもない…。
(特に、ダンディさんは(笑))
高級なささみを食べさせても、
美味しいのは一瞬だけ…。
だから、そういう意味では、
健康診断は何よりの
私からの「プレゼント」なんです。
健康診断して、結果が何でもなければ、
私も安心して一年過ごせるし(*^▽^*)
貯金の全額が健康診断のお金として
消えていく訳ではなく、
今年の春からのフィラリアの薬や、
ワクチン、狂犬病の注射…などなど
1年間にかかるいろんなことに
残額を充てることができます。
愛犬貯金、おすすめです☆

健康診断でしたー☆
あとは、ついでにシャンプーも♪

「お疲れさまでした、ボク。」
うん、お疲れさまです、ダンディさん。

「ヾ(@°▽°@)ノ♪~」
ブルーさん、お迎えに行ったら
うれしさのあまり?感極まったのか(笑)
落ち着かずに動いてばっかりで。
こんな写真しか撮れねーし!(爆)
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚
年に一度。健康診断をします。
去年からはじめました。
年々シニアに近づいていくので、
飼い主としてできることは、
病気になってから治療するのではなく、
病気になる前に予防をすること。
それが彼らにとって一番負担が少なく、
いいことだと思っています。
犬は健康保険がきかないので(笑)
人間ドック、ならぬ…
ドッグドック(笑)も、料金が高い!
2匹で数万円・・・。
払えない金額ではないけれど、
毎日こつこつと貯めておけば、
お財布の負担も少ないし(笑)
それに、貯める楽しさもある…。
「お金かかるからなぁ…」という理由で
「ま、今度でいっか…」と先延ばしになって、
気付いたら病気になってました、みたいな
結果だけは避けたいという気持ちもあります。
後悔だけはしたくないですからね。
私がこんな風に思うのも、
先代の犬や猫が教えてくれたことです。
それで、去年の誕生日から
ダンブー貯金をはじめました。
高価な服をあげても喜ぶ訳でもない…。
(特に、ダンディさんは(笑))
高級なささみを食べさせても、
美味しいのは一瞬だけ…。
だから、そういう意味では、
健康診断は何よりの
私からの「プレゼント」なんです。
健康診断して、結果が何でもなければ、
私も安心して一年過ごせるし(*^▽^*)
貯金の全額が健康診断のお金として
消えていく訳ではなく、
今年の春からのフィラリアの薬や、
ワクチン、狂犬病の注射…などなど
1年間にかかるいろんなことに
残額を充てることができます。
愛犬貯金、おすすめです☆
