ただ今、とあるサイトのデザインを制作中・・・。



基本的にデザインって、

流行りや廃れなどがあるので、

といっても、まぁ、それはファッションであったり、

どの業界・分野もそうかもしれないけど。

webは雑誌などの紙媒体に比べて、

そのあたりが顕著に評価されるから…

けっこう大変ですあせる



私は名刺に「デザイナー」という肩書きを

一応は載せているけど、

公の機関が認めたわけでもなんでもない、

いわゆる「自称・デザイナー」です(笑)



しかも、デザイナーと言っても「芸術家」ではなく、

顧客のニーズに合わせた・・・

というと響きがいいけど、

(実際は、お客さんのわがまま通りに作ってあげる、

と表現した方が正しいかもな・・(笑))

「商業デザイナー」です。

自分の感性を100%押し付けることも無く、

されとて、何の工夫も無いデザインや、

他人の模倣でもNGなわけで。



要するに、何が言いたいかというと。



今、アディアの引き出しが無くって

めっちゃスランプです!!!
パトランプ

。(´д`lll) タスケテ・・・



名刺の肩書きにもう一つ、

「ディレクター」とも載せています。

もちろん、コレも「自称」ですが(笑)



本当はディレクター業に徹して、

制作の進行管理だけやりたいけど・・・

予算が潤沢に取れる案件も少なく、

デザインまでパートナーさんに出していたら、

自分の利益がほとんど残らないので・・・ (ノ_-。)

仕方なく、と言うには語弊があるけど、

でも、今の状況だと、

「ある意味、仕方なくデザインもやってます。」

みたいになっちゃってる。



善かれ、と思って作ったものでも

お客さん、いわゆる一般ユーザーから見ると

まったく違う切り口でダメだしされることが常で。

若い頃は凹んだけど、でも逆にそれをバネにして

「よし、じゃぁコレでどうだ!」と頑張れた。



この仕事、20歳過ぎた頃からやってるけど、

長いことやってると、

「どうせ直しが入るんだから・・」と

今はもうそんなスタンスに慣れてしまった。







ヨゴレてしまったわね・・・

商業デザイナースピリットが・・・( ̄ー ̄;





いかんな。いかん・・・。



もうちょっとモチベーションあげていかないと!







と、愚痴ってると

また夜が明けてしまう (((( ;°Д°))))





締切は目前。頑張れ、アタシ。

清いココロを取り戻して・・・(笑)





ペタしてね