もう5日のうち、3日も過ぎてしまった・・・。
やろうと思ってたことの半分も出来てないや。
まぁ、そんなもんか・・(^▽^;)
お母さんが「新しい携帯が欲しい!」と
のたまっています(笑)
ちょうど巷では
「敬老の日スペシャルサンクス・・なんちゃら」と
銘打って、セールとかキャンペーンとかやってるので
近所のケータイ屋さんへ行ってみようかな?と。
しかし、この婆さんってば
「私は『らくらくホン』だけはやだよ!(`Δ´)」
とか…オイオイ
めっちゃ『らくらくホン』世代やんか!
「オシャレで、ワンセグ見れて、あと…デコメが使いたい。」
完全にガキのたわごとです(笑)
だいたいが、誰とそんな、
デコメまで使ってメールなんかすんのよ?
「ん?アンタしかいないじゃないの。」
( ゚ ▽ ゚ ;) あ、アタシ・・・
今、お母さんはsoftbank。
まだ家族内通話が無料ってのが、SBしかやってなかったので、
前は2人してdocomoだったんだけど、
急遽、SBに乗り換えて。
それで、私は2キャリア持つようになりました。
でも、母曰く。SBはメールがしづらいだのなんだのと
ブーブー言ってて…いつも
「docomoも家族内通話が無料になったなら、戻る!」と
言ってたけど、割賦で買ってるから2年経たないと
乗り換えられなくて。1年チョイ、我慢してきました(笑)
実はまだ1~2ヶ月くらい割賦が残ってるけど、
今すぐに変えたい!と言って、きかない・・(-"-;A
そんなわけで、私はdocomoとsoftbankの
2キャリア持ってるけど、
SBの方をiPhoneにしようと思っていて、
今、別のお店に取り置きをしてもらってます。
私も、今日にでも変えちゃおうかな?( ´艸`)
docomoは買い換えしてまだ2年経ってないので、
今回は見送り…かな?と。
多分、残りの連休は2人してケータイいじって
遊んでるんだろうな・・・(笑)
私はけっこう取り説とか見なくても
自分でサクサクと使っちゃう方だけど・・
問題は・・・( ̄ー ̄; お母さんからの
「ねー、これどうやるの?教えてよ」攻撃。
で、教えるんだけど自分が理解できないと
「アンタはほんと、教え方が下手ね!」
と逆ギレされ、挙げ句、
「絶対、教師とかに向いてない。」
まで、余計なことを言われる。
私も私で当然黙ってるはずも無く
「ババァは飲み込みが悪い!」とか反論して、
「じゃぁ、自分で取り説見ろよ!ヽ(`Д´)ノ」
「もうアンタに聞かないわよ!ヽ(`Д´)ノ」
事態は泥沼化していく・・・
翌日、付箋だらけの取り説を見かけると、
スゴく胸が痛む・・(_ _。)
「ゴメンよ、ママ。私の教え方がヘタクソで…」
と、ちょっと反省したりして。
しかし、本当に意地っ張りな婆さんだょ。
・・・だいたい、いつもこんなパターン。
今回は、仲良く・・・
キレそうになってもやさしく、教えてあげよう。
敬老の日、だからね(笑)
いたわらないと。
だから、アタシが優しいのは今日だけよ(笑)

やろうと思ってたことの半分も出来てないや。
まぁ、そんなもんか・・(^▽^;)
お母さんが「新しい携帯が欲しい!」と
のたまっています(笑)
ちょうど巷では
「敬老の日スペシャルサンクス・・なんちゃら」と
銘打って、セールとかキャンペーンとかやってるので
近所のケータイ屋さんへ行ってみようかな?と。
しかし、この婆さんってば
「私は『らくらくホン』だけはやだよ!(`Δ´)」
とか…オイオイ
めっちゃ『らくらくホン』世代やんか!
「オシャレで、ワンセグ見れて、あと…デコメが使いたい。」
完全にガキのたわごとです(笑)
だいたいが、誰とそんな、
デコメまで使ってメールなんかすんのよ?
「ん?アンタしかいないじゃないの。」
( ゚ ▽ ゚ ;) あ、アタシ・・・
今、お母さんはsoftbank。
まだ家族内通話が無料ってのが、SBしかやってなかったので、
前は2人してdocomoだったんだけど、
急遽、SBに乗り換えて。
それで、私は2キャリア持つようになりました。
でも、母曰く。SBはメールがしづらいだのなんだのと
ブーブー言ってて…いつも
「docomoも家族内通話が無料になったなら、戻る!」と
言ってたけど、割賦で買ってるから2年経たないと
乗り換えられなくて。1年チョイ、我慢してきました(笑)
実はまだ1~2ヶ月くらい割賦が残ってるけど、
今すぐに変えたい!と言って、きかない・・(-"-;A
そんなわけで、私はdocomoとsoftbankの
2キャリア持ってるけど、
SBの方をiPhoneにしようと思っていて、
今、別のお店に取り置きをしてもらってます。
私も、今日にでも変えちゃおうかな?( ´艸`)
docomoは買い換えしてまだ2年経ってないので、
今回は見送り…かな?と。
多分、残りの連休は2人してケータイいじって
遊んでるんだろうな・・・(笑)
私はけっこう取り説とか見なくても
自分でサクサクと使っちゃう方だけど・・
問題は・・・( ̄ー ̄; お母さんからの
「ねー、これどうやるの?教えてよ」攻撃。
で、教えるんだけど自分が理解できないと
「アンタはほんと、教え方が下手ね!」
と逆ギレされ、挙げ句、
「絶対、教師とかに向いてない。」
まで、余計なことを言われる。
私も私で当然黙ってるはずも無く
「ババァは飲み込みが悪い!」とか反論して、
「じゃぁ、自分で取り説見ろよ!ヽ(`Д´)ノ」
「もうアンタに聞かないわよ!ヽ(`Д´)ノ」
事態は泥沼化していく・・・
翌日、付箋だらけの取り説を見かけると、
スゴく胸が痛む・・(_ _。)
「ゴメンよ、ママ。私の教え方がヘタクソで…」
と、ちょっと反省したりして。
しかし、本当に意地っ張りな婆さんだょ。
・・・だいたい、いつもこんなパターン。
今回は、仲良く・・・
キレそうになってもやさしく、教えてあげよう。
敬老の日、だからね(笑)
いたわらないと。
だから、アタシが優しいのは今日だけよ(笑)
