昨日、契約しているプロバイダーの

カスタマーサポートへ電話した。

自宅の電話をIP電話に切り替えようと思うけど、

初期費用とか、月々の費用とか、

切り替えることによるリスクの有無とか・・。

いろいろと聞きたくて。



仕事の電話。

ほとんど携帯でかけてるけど、

今までは必要経費と割り切っていたが

けっこうバカにならない。

都内のオフィスの固定電話にかけたり、

地方のパートナーさんに

連絡とったりする場面が多いので、

どうせ自宅からかけるなら、

050で始まるIP電話にした方が、コストも安くなるし。

いつかは切り替えたいと、ずっと思ってた。



今度借りる事務所は、03のIP電話番号が貸与される。

これだけでも、通信費はだいぶ変わるだろうけども。

まぁ、オフィスにいる時はいいけど、

自宅で作業する時のことを考えて、

切り替えることを決断しました。



一応、家族名義の固定電話なので

勝手に番号が変わっちゃうこともマズいしね。

きとんと了解を得てからじゃないといけなかったから

つい、後手になってしまっていた。



フリーダイアルで、つながるとガイダンスが流れる・・・

「該当する番号を押してください。」

出た!事務的なガイダンス(笑)

これがまた、長いんだよ・・( °д°)

「・・・・・の方は、1を。
 ・・・・・の方は、2を。
 ・・・・・の方は、3を。」

もう面倒いから、どうせ相手に聞こえてるわけじゃなし、

ガイダンスのお姉ちゃんの声を真似しながら

「・・・・・の方は、」なんて遊んでたら、

てっきり次は、順番からいけば「4」だと思っていたのに

「8を、押してください。」



(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) えぇー!?

いきなり、「8かよ!」

フェイントを食らった(笑)



最後まで聞いて、結局該当番号が「1」だったので、

1を押すと、またさらに

「・・・・・の方は、1を。
 ・・・・・の方は、2を。
 ・・・・・の方は、3を。」

と続く・・・。

該当番号を押すや否や

「オペレーターにおつなぎいたします。」

ほっ、やっとかかったぜ・・と思ったのも束の間、

「ただ今、15分から30分程度でおつなぎいたします。
 恐れ入りますが、そのままお待ちいただくか、
 しばらく経ってから、おかけ直しください。
 ♪~(←メロディが流れた)」

そんな、あんた、15分から30分も、

いくらフリーダイヤルだからって、

そんなに待つほど気長な人なんておるかいな!ヽ(`Д´)ノ

と言って、一旦切った。



しばらくして、再度、かけた。

今度は要領がわかったので、

ガイダンスのかったるい指図は無視して、

番号を「ピッ、ピッ」と押して

早々に「オペレーターにおつなぎいたします。」へ

持っていった。

すると、また、

「ただ今、15分から30分程度でおつなぎいたします。
 恐れ入りますが、そのままお待ちいただくか、
 しばらく経ってから、おかけ直しください。
 ♪~(←メロディが流れる)」

クソ! ヽ(`Д´)ノまたかいな!



昨日はもう諦めました。



今日こそ、かけるぞ!

電話でチケットとる時の、

あのスピリットを思い出せ!

思い出すんだ、chihuahua!!



ペタしてね