むか~し、昔。
学生時代に好きだったアイドルちゃん(♀)が、
今では子供を3人も産んで、
母乳がどうだの、
授乳させながら乳出しっぱでうたた寝しちゃっただの、
赤裸々に書いてるblogがありましてね。
たまに読んでます。
彼女は学年違うけど、自分と同い年なわけです。
当時(今もだけど)可愛くて、
私には絶対持っていない
キラキラ可愛いオーラが出てて(笑)
でも、今は3児の母。
女の人って、スゴいなぁ。
すっかり母の顔になっていて。
そのblogの読者も、多分同世代で子育て中の人が
多いんだろうけど・・。
人、それぞれの生き方はあると思うけど
女としてこの世に生を受けたからには
果たすべき任務ってあるんだろうな。
特別な事情があって、産めないカラダでない限り、
やっぱり「出産」とか「育児」って
体験した方がいのかなぁ、と思う。
私は今のところ、多分「産めるカラダ」なので。
でも、ひとりで「うーん」っていって
できるものじゃないので、それは天に任せるとして・・(笑)
母親とケンカすると、99.9999999%の確率で
「悔しかったら、親になってみろ!」と言われる。
言われたときはムカつくけど、
あとで冷静になると、そうか・・と。
母親は、カラダにハンデを持ってる兄を
とても溺愛している・・・
と、私の目には映る。
子供の頃から意識しないつもりでいたけど、
なんだか最近、特にそう思うようになってきた。
母も兄も、歳を重ねて弱っていく・・
でも、私が兄にできることは限られているし、
また、ある程度のことまでしか、母は私に世話をさせない。
親としてのプライドか。
息子の母としての責任と、
娘の母としての責任の両方を
彼女は常に背負って生きている。
もうすぐ私の誕生日だけど、
自分で自分を祝ったり、
誰かに祝ってもらうんじゃなくて、
母が生きている限りは、
私が母に「産んでくれてありがとう」と
プレゼントを贈らねばならないのか・・と思う。
ものじゃないにしても・・
何かしらの敬意を表する日なんだろうな、と。
私にとって、自分で自分に「おめでとう」といえる日は、
母が没し、兄が没し、それからなんだろうな・・と。
ちなみに、父親という存在は、
リアルに生存していても、
私の心の中には、何年も前から不在です。
この先、私のココロのドアをいくら叩いてこようとも、
絶対に扉を開けることは無いでしょう。

学生時代に好きだったアイドルちゃん(♀)が、
今では子供を3人も産んで、
母乳がどうだの、
授乳させながら乳出しっぱでうたた寝しちゃっただの、
赤裸々に書いてるblogがありましてね。
たまに読んでます。
彼女は学年違うけど、自分と同い年なわけです。
当時(今もだけど)可愛くて、
私には絶対持っていない
キラキラ可愛いオーラが出てて(笑)
でも、今は3児の母。
女の人って、スゴいなぁ。
すっかり母の顔になっていて。
そのblogの読者も、多分同世代で子育て中の人が
多いんだろうけど・・。
人、それぞれの生き方はあると思うけど
女としてこの世に生を受けたからには
果たすべき任務ってあるんだろうな。
特別な事情があって、産めないカラダでない限り、
やっぱり「出産」とか「育児」って
体験した方がいのかなぁ、と思う。
私は今のところ、多分「産めるカラダ」なので。
でも、ひとりで「うーん」っていって
できるものじゃないので、それは天に任せるとして・・(笑)
母親とケンカすると、99.9999999%の確率で
「悔しかったら、親になってみろ!」と言われる。
言われたときはムカつくけど、
あとで冷静になると、そうか・・と。
母親は、カラダにハンデを持ってる兄を
とても溺愛している・・・
と、私の目には映る。
子供の頃から意識しないつもりでいたけど、
なんだか最近、特にそう思うようになってきた。
母も兄も、歳を重ねて弱っていく・・
でも、私が兄にできることは限られているし、
また、ある程度のことまでしか、母は私に世話をさせない。
親としてのプライドか。
息子の母としての責任と、
娘の母としての責任の両方を
彼女は常に背負って生きている。
もうすぐ私の誕生日だけど、
自分で自分を祝ったり、
誰かに祝ってもらうんじゃなくて、
母が生きている限りは、
私が母に「産んでくれてありがとう」と
プレゼントを贈らねばならないのか・・と思う。
ものじゃないにしても・・
何かしらの敬意を表する日なんだろうな、と。
私にとって、自分で自分に「おめでとう」といえる日は、
母が没し、兄が没し、それからなんだろうな・・と。
ちなみに、父親という存在は、
リアルに生存していても、
私の心の中には、何年も前から不在です。
この先、私のココロのドアをいくら叩いてこようとも、
絶対に扉を開けることは無いでしょう。
