2/21(水)大井 金盃(SII) 勝利への展望★ | 伝説の予想家大川慶次郎流~競馬予想 徹底検証!「勝ち馬」推考ブログ

伝説の予想家大川慶次郎流~競馬予想 徹底検証!「勝ち馬」推考ブログ

伝説の予想家大川慶次郎の残した競馬予想術で中央から地方競馬まで競馬をとことん追求します!
JRA&南関東競馬はモチロン!
帯広・門別・盛岡・水沢・金沢・笠松・名古屋・園田・姫路・高知・佐賀などの勝負レースも書いていきます。

こんにちわ!地方競馬発信局です★

明日は大井競馬で重賞『金盃(SII)』が行われますね。
ダート2600mで行われ上位2頭には3/14に船橋で行われるダイオライト記念への優先出走権が与えられます。
2015年から2600mという距離に改定となり(それまでは2000m)日本で最も長い距離のダート重賞となりました。長距離の為に道中で互いに牽制しあっている間に逃げた馬がそのまま逃げ切ってしまう展開も例もあり、騎手のペース配分など騎乗技術も勝敗を分ける大きなポイントになります。また距離未知数の馬も多く難解な予想となりそうですね。

有力馬としては東京記念(2400m)で逃げ馬をきっちりとらえたサブノクロヒョウに注目。重賞勝ち後は交流重賞など強力な相手と揉まれ身体も強化。ここへ来て本格化が見えます。得意の舞台でならトップハンデも十分にこなせそうです。

実績上位で昨年の覇者であるユーロビートも注意だが11月ぶりの実戦で課題のゲートをすんなり出れば上位に食い込むことも十分可能でしょう。

クラージュドールは中央からの移籍してから重賞戦線でまずまずの善戦をできており末脚は堅実。ここでも切れる脚を上手く溜めれれば面白いでしょう。

長距離路線で安定しているのはキングニミッツ。東京記念(2400m)でも3着しており気配も上々で軽視は禁物です。

ウマノジョーは大井記念(2000m)で見せた末脚が活きる展開になればチャンスも十分です。

狙ってみたいのは中央から転入初戦となるモズライジン、金沢で北國王冠(2600m)を勝っているグルームアイランド辺りでしょうか。

大井競馬は前開催後に水はけの良化や馬の脚元への衝撃を緩和するために大掛かりな馬場改修工事が行われており、砂を入れ替えたことで時計のかかる馬場になっているようです。本日の開催を見て馬場状態の確認も必要ですね。

また工事期間中は外コースが使用できなかったこともあり、調教において馬体への影響がないか馬体重のチェックもひとつのポイントになりそうです。

混戦模様の『金盃(SII)』!
だからこそ妙味配当を狙える一戦となりそうです。
明日の出走までに万全の馬券を組み立てて勝負です!

 

 

★LINEで激熱レース情報も無料配信中★

https://line.me/R/ti/p/%40ikm1297b

↑こちらで『友達追加』お願いします↑

 

どくしゃになってね!