Precious days -10ページ目

Precious days

Thank you for stopping by!

札幌は今日、一気に冬になりました雪




幼稚園から帰ってきた娘が、

「ママ、雪遊びしよう!」と言うのですが、

寒いし、雪が降ってるから勘弁して~

と思い・・・。




マンションの共有スペースでごまかしました。

うっすらと、ベチャベチャな雪が積もってるだけ。

ゴメンよ、娘。




出来上がった雪だるまは、謎のオブジェ風。

「これ、何だかわかんないよね~」と言いながら、

ゲラゲラ笑って楽しそうだったから、まぁ良しとしよう。


家事と仕事と大学院での勉強で

いつもいっぱいいっぱいだけど、

こんなひとときに幸せを感じます。


みなさんもどうぞ風邪をひかないように、

暖かくして過ごしてくださいね!


新しいiPadからの更新です。
上手くできるかな?
前のiPadは写真をアップできなくて、
毎回パソコンを立ち上げて
記事を書いていたんです。

試しに、一枚。



あれ?なんか逆さまに表示されてる!
なんで??

ま、仕方ない。
初めてなので許してください(u_u)

ちなみに、これ今日の私のお弁当。
娘のお弁当にふりかけを入れてあげるのを忘れ、
午前中、かなりガックリしていたんですが、
お昼になって自分のお弁当そのものを
家に忘れてきたことに気がつきました。
帰宅したら、キッチンカウンターの上に
ポツンと置いてあった。

そんな一日でした(笑)




前回のブログでお知らせした

札幌国際短編映画祭は、

大盛況のうちに幕を閉じました。



こちらは授賞式でのヒトコマ。

こども審査員のみなさんも会場に来てくれて、

賑やかな授賞式となりました。




当日、私は司会を担当しました。

ラジオの生放送後に会場に駆けつけてのお仕事で、

体力的にはけっこうヘロヘロでしたけど、

映画の制作に取り組む人たちの真剣勝負の場で、

こうして毎年お手伝いできること、幸せです。



関係者のみなさんと一緒に。


10回目だった今年は、ひとつの節目。

来年の開催に向けて、新たなスタートとなりました。



そんなこんなでバタバタしているうちに、

札幌の紅葉は見ごろを迎えています。


こちらは、北海道大学のキャンパス。





大学院では2学期が始まり、

履修科目も決まって、週4日通学しています。

日々変わる木々の彩りは、

忙しい日常のなかの、一服の清涼剤のよう。


大学院のお話を書こう書こうと思っているうちに、

半年が過ぎてしまいました・・・またの機会にゆっくり。


明日、札幌は初雪の予報です。

うーーー、本格的な冬がやってくる!(>_<)