第10回札幌国際短編映画祭 | Precious days

Precious days

Thank you for stopping by!

お久しぶりです。

のんびり、気まぐれに更新しているブログに

お付き合いいただき、ありがとうございます。


大学院が夏休みだった9月は

心と身体と頭をゆっくり休ませることができました。

娘が幼稚園に行っている間、

家でダラダラ過ごす…なんていう日もあり(笑)

ここまでダラ~ッと伸びきっちゃうのも、

それまでの緊張感いっぱいの生活からの反動ゆえ。

大学院が始まった4月から、常に全力疾走で、

疲労がかなり溜まっていたみたいです。


しかし、後期は前期以上に大学に通う日が多くなり、

修士論文の執筆にも徐々に取りかからねばならないので、

気持ちを引き締めていかなくちゃ。


前置きはさておき、

お知らせしたいことがありブログの更新をしたのでした。


現在開催中の「札幌国際短編映画祭」、

札幌市内や近郊にお住まいの方、行かれましたか?

2006年にスタートした短編映画の祭典で、

今年は記念すべき10回目。

世界99の国と地域から、3321作品もの応募があり、

そのなかから100作品がコンペティションにノミネート。

10月7日~12日までの期間中に

狸小路のプラザ2・5とシアターキノで上映されます。




こちらは、開催前日に行われたオープニングレセプション。

私は、毎年司会を担当しています。



TEDxSapproroの設立者で、

FMノースウェーブの番組にもゲスト出演していただいた

ディリップも会場に来ていたので、記念にパチリ。


私は、劇場で4つのプログラムを観ましたが、

どれもレベルが高く素晴らしい作品ばかりでした。

実のところ、この映画祭に関わるまで、

短編映画の魅力って、全くわからなかったのですが、

今ではすっかりハマってしまって

毎年この時期が楽しみで仕方がない。

見なきゃ、損です。

12日(祝)までの開催ですので、お時間ある方は是非。


http://sapporoshortfest.jp/15/


明日の夜は、コンペティション作品の授賞式。

ラジオの生放送後に駆けつけ、司会してきます。

緊張と感動の瞬間、お手伝いできることに感謝して。