先日、北海道大学大学院
国際広報メディア・観光学院の
入学式がありました。
あいにく雨のなかでしたけれども、
(やっぱり雨女・・・((+_+)))
入学式、ガイダンス、交流会を経て
大学院生になる実感が、
じわじわと沸いてきました。
春からは、平日のほとんどを
勉強に費やすことにしたので、
3月をもって終了したお仕事が
いくつかありました。
まずは、毎週木曜の夜に
FMノースウェーブで放送していた
「CLUB ALIVE」という1時間の番組。
2010年の4月から5年間。
夏フェス「JOIN ALIVE」の話題を中心に
ライブ情報やチケット発売情報を
お届けてきました。
写真の左側(山本さん、私、神本D)から
右側の若いみなさんにバトンタッチ(笑)
これからも、音楽やライブの魅力を、
リスナーのみなさんに届けていってください♪
そして、一昨年から
経専音楽放送芸術専門学校で担当していた
「ラジオコミュニケーション」の授業。
ラジオで喋ることは長年やっていますが
ラジオについて教えるのは初めて。
手探りで始まった授業だったにも関わらず、
素直な学生ばかりで助けられました。
残念ながら
彼らの卒業式には出席できなかったのですが、
後日、私宛てのお手紙を代表の学生が
FMノースウェーブに持ってきてくれたみたいで。
嬉しいなぁ。
お手紙のなかに、
「唯一、仕事中の姿を見せてくれた先生です」
というコメントがあって思い出しました。
課外授業として、
「CLUB ALIVE」の収録現場に来てもらい、
打ち合わせから収録までの
すべての流れを見学してもらったんです。
仕事ぶりを見られるのは
正直なところちょっぴり照れましたが、
学生たちには刺激になっていたようで良かった。
これから、それぞれの道で頑張って。
そして、いつか一緒に仕事ができると良いね。
何かを始めるときには、
手放さなきゃならないものもある。
だからこそ、自分が選んだ道で
悔いの残らないように。
大学院生活、しっかり頑張ります!