新年度スタート | Precious days

Precious days

Thank you for stopping by!

4月も半ばだというのに、

今日は雪模様だった札幌です。

「ちらつく」という程度ではなく、

「ときおり激しく」な時間帯も。

油断できないですね~。

 

そんななか、

 

東海大学国際文化学部

国際コミュニケーション学科で担当している

「英語ディベート」の授業が今日からスタート。


Precious days

 

今年で4年目。

 

どんな学生たちに会えるのか楽しみに、

新学期最初の出講してきました。

 

今年も、素直でモチベーションの高そうな

 

学生ばかりで嬉しく思う一方で、

「あー、大学生ってこんなに若かったっけ?」

と、ちょっと目を細めて彼らを見てしまうような、

今までにない感覚も。

 

思い返せば、教壇に立った1年目は、

 

図々しくも、本当に図々しくも、

“自分はちょっと年の離れたお姉さん”

くらいのつもりだったのですが(ゴメンナサイ!)

何というか、今年は全然違っていて、

例えて言うなら“親戚のおばちゃん”のような、

「もう、単位じゃなくてお小遣いあげちゃおうか?」

みたいな感じです。(わかりにくい?笑)

 

でも、考えてみれば

 

学生たちはいつでも20歳前後の若者だけど、

私は毎年歳をとっているのだから、

年齢差はどんどん広がっているんですもんね。

 

とにもかくにも、

 

彼らの思考が深まり、英語力が伸びるような

良い授業ができるよう頑張ろう。