バード・トンチャイさん | Precious days

Precious days

Thank you for stopping by!

少し前のことですが、タイ人の友人から、

「さっぽろ雪まつりのことが

タイのTVで放送されてるよ~」との情報が。


「バードさんが北海道を訪れた!」

ということが話題になっているようです。


歌手で俳優のバード・トンチャイさんは、

「タイでこの人を知らない人はいない」

と言ってもよい程の高い知名度と

老若男女問わずの圧倒的な人気を、

デビューから25年以上も維持している

タイの国民的スーパースター。

その彼が、北海道で楽しんでいる様子は、

タイにおける最大の“北海道観光プロモーション”

と言っても過言ではないでしょう。


鹿島千穂 オフィシャルブログ

こちらはHBCタイ王国広場に登場した

バード・トンチャイさんの雪像。


鹿島千穂 オフィシャルブログ

手形と本国でのご活躍ぶりがわかるお写真も。


ちょうど私が写真を撮っていたとき

タイ人の観光客が一緒に雪像を見ながら

「ピー・バードだ~!」と大興奮していました。

(ピーというのは、年上の男性につける敬称です)


で、タイのテレビ局チャンネル5で放送された

「バードさん in さっぽろ雪まつり」の番組が、こちら。


http://www.youtube.com/watch?v=6HnU5F-3zY8


HBCタイ王国広場の国際親善大使任命式のシーンで、

MCの私もちゃっかり映り込んでいました・・・(笑)


番組のなかに登場している『Thai For Japan』は、

東日本大震災の直後にバードさんが作った曲です。

前半部分はタイ語で、後半は日本語で歌い、

プロモーションビデオでは

日本へ向けてのメッセージを書いた画用紙を

タイの人たちが笑顔とともに掲げていて、

私は見るたびに温かい気持ちになります。


この曲ができた経緯について、

楽屋でバードさんとお話をしているときに

お聞きするチャンスがありました。


バードさんは、とにかく日本が大好きで、

大きなコンサートが終わると

身体と心をゆっくり休めて

エネルギーチャージするために、

必ず日本を訪れるのだとか。

自分はこれまで日本に癒してもらっていた、

でも、その日本が災害に見舞われて

自分も本当に心を痛めていた。

日本の人たちのために何かできないか?

と考え、すぐに行動を起こしたそうです。

もちろん、2004年のスマトラ島沖地震による

インド洋大津波で被災したタイ南部に対して、

日本が支援してくれたことも忘れていないと。


実は、東日本大震災後、

タイでは日本の被災地を支援するための

チャリティー活動が多々行われていますが、

その先陣をきったのは

他でもないバードさんだったのです。

バードさんがタイ語・日本語で歌う

『Thai for Japan』

まだ見ていない方は是非。


http://www.youtube.com/watch?v=1d_DehRON_s



鹿島千穂 オフィシャルブログ


実はもうひとつ、

心に残る素敵な話をしてくれたのですが、

それは、いずれまた書きますね(^_-)-☆