札幌国際短編映画祭 | Precious days

Precious days

Thank you for stopping by!

 

10月5日(水)~10日(月)まで、

「札幌国際短編映画祭

SAPPORO SHORT FILM FEST 2011」

が開かれていました映画

 

2006年にスタートし、

今年で6回目を迎えた映画祭。

今年は、88の国と地域から

2291本もの短編作品の応募があり、

そのなかから選りすぐりの78本が

期間中、上映されました。

 

ノースウェーブで朝の番組を担当していたときに、

映画祭のプロデューサー久保俊哉さんに

お話を伺うコーナーがあったご縁で、

今年も、オープニングレセプション(前夜祭)と

アワードセレモニー(授賞式)に

MCとして参加させていただきました音譜

 

短いものでは1分、長いものでも30分で

表現する短編映画の世界。

短いからといって侮ることなかれ。

才能あるクリエイターたちは、

短い時間でも、見る人のココロを

しっかり鷲づかみにしてしまうのです目

 

ありったけの時間とお金と人脈と

そして愛情を注いで作り上げた作品が、

ときには海を越えて札幌にやってきて、

スクリーンに映し出され、

たくさんの人を笑わせ、驚かせ、感動させ、

そして “アワード” という栄誉が与えられる

その瞬間に立ち会うことができるのは、

本当に有難く、エキサイティングな経験ですラブラブ!

 

ラジオDJ 鹿島千穂のブログ

 

国際審査員として参加してくださった

音楽家の細野晴匡さん。

 

ラジオDJ 鹿島千穂のブログ

 

ゲストとしてお越しくださった

漫画家の いがらしゆみこさん。

 

「初めて読んだ漫画が、キャンディキャンディです」

とドキドキしながら伝えると

「あら、年がバレるわよ(笑)」と。

というわけで、二人とも昭和なピースサインですラブラブ