ジャライ族のはなし | Precious days

Precious days

Thank you for stopping by!

4月から非常勤講師をさせてもらっている

東海大学・札幌キャンパスで

なにやら面白いことがあると聞いたので、

自分の授業のない日でしたが

ノコノコ遊びに行ってみました。


ラジオDJ 鹿島千穂のブログ

視聴覚教室には、国際文化学部・小林教授の

ゼミの学生が100人以上集合。

 

実はこの日、小林先生のゼミの卒業生で、

現在どさんこ海外保健協力会から

カンボジアに派遣されている丹野大介さんが

後輩たちを前にお話をしてくださったんです。

カンボジア北東部にあるラタナキリ州の

ジャライ族の村で活動をしている丹野さん。

現地にはすでに学校も建設され、

さまざまなプロジェクトを展開しています。

私もとても興味のある地域・分野でしたので、

1時間メモメモしながら、あっという間でした。

 

丹野さんのお話のあと、なななんと!

突然、小林教授からのご紹介で

私まで教壇に上がることに。 ひえ~叫び 


ラジオDJ 鹿島千穂のブログ

左が丹野さん。

主役でもないのにマイクを話さない私汗

質疑応答の時間に、丹野さんと学生の橋渡し役で

ちょっとだけお手伝いをさせていただきました。


ラジオDJ 鹿島千穂のブログ
右から、小林教授・わたし・丹野さん、そして

留学生のサポートもされている橋本先生。

有意義な時間をありがとうございました!