きょうは番組がお休みだったので、
ホットヨガと語学のレッスンに行って、
帰りによく行く定食屋さんに寄ったときのこと。
向かいに座ってたおばあちゃんが、
ご飯を食べきれなかったみたいで、
お店のひとに
「持って帰りたいのだけど…」とおっしゃってた。
そういう申し出は初めてだったみたいで、
ちょっと困り気味の店員さんに、
「おにぎりなんかにしてもらえると有難いのだけど、できます?」
とおばあちゃん。
店員の女の子は、ニッコリ笑顔で了解し、
数分後にちっちゃなおにぎりがラップに包まれてやってきました
最近、エコ関係の番組に携わることが多いのだけど、
進行をするとき、エコや環境問題ってつい難しく考えてしまいがち。
でも特別なことじゃなくて、日々の何気ないココロ。
ものを大事に使ったり、食べ物を無駄にせず頂いたり。
それが、ひいては資源の確保&地球を枯渇させないことに繋がる。
そんなことを、あらためておばあちゃんに教えてもらいました
よし!わたしもMOTTAINAIスタイルをもっと徹底させるぞ。