北枕安眠法☆ | ☆ちーちゃんち☆

北枕安眠法☆


昨日の日記にも書いたように


隣の部屋の荷物を

全部 寝室の方に

持ってきた。



そのため

ベッドの向きを

変えなきゃいけなくなった。



今までは 頭が西向きだったけど



今回は 『北枕』にしました。


あえて

と言うよりは 仕方なく(笑)



でも 前に

『北枕が一番健康にいい』と

書いてあるのを

読んだことがあったので☆




その記事は こちら↓↓


縁起が悪い「北枕」は
本当は健康的だった!



高齢者のなかには頭を北側に向けて寝る「北枕」を嫌う人が多い。

日本の葬儀の大半は仏式で行なわれているが、

この時に亡くなった人は
必ず北枕で安置されるからだろうか。


日本人は昔から【死=けがれ】という意識が強かったため、

死者と同じ方向を向いて寝ることに強い抵抗があったようだ。


一説では、ブッタが北枕で入滅したのは安らげるからだといわれており、

また仏教では死によってこの世のあらゆる苦悩から脱する(解脱)ことができるとされている。


よくよく考えてみると北枕はそれほど縁起の悪いものではないといえる。


そのため、仏教を信仰しない人にとっては北枕は悪いイメージではない。


フランスでは北枕で寝ると『幸運や恋』を呼び寄せるといわれているし、

風水でも・・・『北枕は金運や健康運』をアップする方向とされている。


また、北枕で寝ると血行がよくなるので健康にいいという説もある。


これは地球の磁力に関係しているというのがその理由で、

頭は北、足は南にして寝ると地球の磁場に逆らわないので血行がよくなり安眠できるというのだ。


いずれにしても、気持よく眠れるかどうかは、本人の気持に大きくかかわっている。


いくら金運がアップするからといっても、どうしても葬儀をイメージしてしまうのであれば無理をして北枕で寝ないほうがいいだろう。



「知っているようで知らない!?日本人の生活習慣」より抜粋。



なんだそうです☆


☆ちーちゃんち☆-2011052409500000.jpg


これで 健康になれて

金運アップしたら

いいわね(笑)




とりあえず

新しい家ができたら

新しいベッド

絶対買うぞ!


左側のは

私が 小学生から使ってる

ものだし(^^;



左のは 安いパイプベッドで

腰痛くなるし(;o;)



お手頃価格で

いい柔らかさ(硬さ?)のベッドを

探し中☆