こんばんはにっこり



台風は大丈夫そうなので、

海の近くに来ています!



しかし、風がびゅんびゅ~ん

強めです、、



皆さんのお住まいの地域は

大丈夫ですか?



ところで、

久しぶりに会う友人・知人に会う時に

みなさん言いがちな地雷言葉があります。



なんだと思いますか?



それは、、、、










「老けたね」です!



これ、安易に言う人がいます、、

私も言われたことがあります。



老ける=「度合いが深くなる」という意味で、

生きていれば人として深みが増すのは

当前のことですよね。



しかし、傷つく方は多い。

そして、この一言で美容クリニックに

取りつかれたように通い詰める方もいます。



相手の外見に対する批評は、

慎重に発したいと

常々気をつけています。



昔からの付き合いであれば、

つい言いたくなる気持ちもわかります。



でも、生きていたら、

排泄があるのと同等くらいに

当たり前に老けます。



正直、これを何の気なしに言う人は

デリカシーに欠ける方だなぁと思います。



万が一言われたときは

気にしすぎないでほしいですニコニコ



職業(モデル、俳優、美容家)によっては

気にされるのは仕方ありません。



また、無理ない範囲で抗う、

努力するのは溌剌と

生きるために必要かもしれません。



でも、心を全てそこに傾けるのは

もったいない。



シワやシミで人が生きてきた時間、

深みが増していくのは

悪いことではないですし、



磨くべきは、

他にもあると思うのですチューリップ



美容医療の看護師さんに

取材させていただいた時に教えていただいた



「アンチエイジング(若返り)ではなく、

ウェルエイジング(上手に歳を重ねる)精神で」

生きていけたらいいな、と思っています。



それではルンルン






『ずるい聞き方』著者 山田千穂



↓「聞く」ことは

人生を変えるきっかけになります飛び出すハート

 

 

よろしくお願いいたします!