こんにちは~照れラブラブ

記者の山田千穂です!

 

 

毎日取材に追われており、

久しぶりの更新になってしまいました、、

 

 

すっかり暑くなり、毎日溶けそうです驚き

 

 

先日、ぶっくまさんと

定期的に行っている「本好き会」を開催!

 

 

 

 

 

 

左から、

『ぼくは今日も定時で帰る』著者まひろさん、

フライヤー執行役員の井手隊長、

クロスメディアパブリッシング編集の成田さん、

ブックコーディネーターらこさん、

書評インフルエンサーのぶっくまさん、

雑誌『Number』の中川さん、

私、(まひろさんの新著を持っています)

 

 

というメンバーでした!

 

 

ぶっくまさんが「SNS推し本大賞」を

今年から主催され、

 

 

10年目を迎えた

「読者が選ぶビジネス書グランプリ」

の運営を担う井手隊長に色々伺っており、

 

 

横で私も裏話を聞けて得した気分飛び出すハート

 

 

ちなみに、私の最近の推し本はこちら。

 

 

 
 
↑こちらは、先日取材した
東京大学の山口慎太郎教授が
オススメされていて、やっと読めました!
 
 
(長くなるので内容についてはまた改めて)
 
 

 

 

↑こちらは、

ぶっくまさんの影響で手にとりました。

 

 

昨今、巷で

「ビジネス書ランキングを最も左右する人物」

と名高いぶっくま氏。

 

 

さぞや、献本が届き

「正直、出版社とのお付き合いで

オススメしている本もありますよね?」

 

 

とお聞きしちゃいました!

 

 

すると、

「それはありません!

自分が良いと思った本しか勧めていません」

とのこと。

 

 

最近では献本は基本受けとらず、

 

 

"出版社からオススメされた本"の中から

実費で購入し、良かったものをSNSでご紹介

というスタイルをとっているそうキラキラ

 

 

何にも

迎合していないとのことでちょっと安心にっこり

 

 

ビジネス書を購入するとき、

今後も参考にしたいです!

 

 

理知的・客観的で、

自分にはない視点なので。

ビジネス書迷子になったらぜひ参考に↓

 

 

https://x.com/Book_Meyer?t=A_cRW5v4Gy6clFBaz4SnVA&s=03

 

 

最後に、ぶっくま氏の

「ガチ推し本は?」

 

 

返ってきたのはこちら↓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだ読めていないですが、

読破したら感想書きますねニコニコ



エネルギッシュなみなさんから

刺激をもらった会でした飛び出すハート



育児との両立(できてるか怪しい)

てんやわんやで毎日白目ですがネガティブ



仕事に、新たな試みに手探りで

がんばりたいと思います。

 

 

では!

次はもう少し日を置かずに

更新したいです〜〜

 

 

 

記者・山田千穂