先日、加茂川沿いを車で走っていたところ少し疲れたので
車を降りて休憩し川沿いを歩いてみました。
この前、用水路でミニドジョウさんを見かけましたが加茂川には何かいるのかな?
トボトボ・・・
ん?
はあ?!
ナマズがいるではないですか!
それも20匹位?大きいのが沢山います。全然動かないけど(-_-;)
一番大きなボスナマズが60cmくらいかしら。
動くまで見ていようかと思いましたが動きませんでした。

家に帰ってwikipediaでナマズを検索。
「全長60cm程度」。
おおーー!ということは私が見たのはマキシマムですね。
「基本的に夜行性」
あーだから動かなかったのね。
夜は餌を求めて深夜徘徊するのかしら。
加茂川の水が綺麗に保たれますように。

↑の写真は友人が釣った加茂川の下流で釣ったナマズで70cm位とのこと。
全長60cm・・・70cm!!??
ハゼを大量に吸い込んでいるのでしょうか???