コラボカフェ専門フードコーディネーターのGunjiです食パン

 

コラボカフェの裏側をお伝えするコラム第四弾ウインク

今回はコラボカフェに関わるお仕事には、どんなものがあるのかご紹介しようと思います。

 

私がコラボカフェのメニュー開発をしているので、

このblogではメニュー開発のことをメインに書いていますが、

「メニューを考えるのは苦手だけど、何かしらコラボカフェに関わりたい!」

という方もやはりいらっしゃいますよね。

 

会社によって、分類や呼び方は違うところもありますが、

ざっくり分けてご紹介していきますビックリマーク

 

 

①ライセンス業務

コラボカフェはここから始まります。

ライセンスというのは「許諾」のことで、

版権元からコラボの許可をいただくお仕事です。

 

開催期間やコラボテーマなどを版権元に提案・申請し、

許諾後は窓口として版権元とやり取りを行うので、

一般的な会社の「営業」に近いかなと思います。

 

会社によっては、コラボカフェを企画する人と

ランセンス業務を行う人はわかれていることもあるかもしれません。

 

 

②デザイン業務

コラボカフェでは、デザインするものがたくさんあります。

例えば販売するグッズ、ノベルティ、メニューに使用するもなか類、

メニュー表、店内装飾(タペストリーやテーブルシート)、告知物などなど。

 

何パターンもデザインを作成し、監修に出し、

修正を繰り返してデザインが完成します。

 

 

③イラスト業務

グッズなどに使用する描き起こしイラスト(ミニキャラ、SD)に関わるお仕事です。

自分でイラストを描く、というよりは

イラストレーターさんとの調整が主な業務になります。

 

どのイラストレーターさんに発注するかという選定も大事です。

(絵の雰囲気や他社との差別化、イラストレーターさんのスケジュール、金額面などなど)

 

 

④メニュー開発業務

コラボメニューを企画・開発するお仕事。

試作、メニュー写真の撮影、食材やお皿の選定、レシピ作成、

店舗スタッフへの盛り付け指導なども行います。

 

コラボカフェでは特殊な食材を使うことが多いので、

業者の選定や調整、発注を行うこともあります。

 

 

⑤グッズ関連業務

アクスタや缶バッジなど、コラボカフェで販売するグッズの製造を担当します。

グッズの製造工場は海外にあることも多いので、

素材の確保や納期の確認をしっかり行わないとコラボ初日に販売できなくなってしまいます。

 

また、製造数の計算も重要です。

販売開始後すぐにグッズが欠品しないよう、何個製造するか、いつ追加するかといった

細かい算出やスケジュール調整が必要なお仕事です。

 

 

⑥SNS・広報・HP関連業務

これはランセンス担当や開催店舗が行う場合もありますが、

開催告知を行ったり、SNSやHPの更新、取材対応などのお仕事です。

コラボカフェは抽選予約制のこともあるので、抽選システムの管理なども担当します。

 

 

⑦店舗運営業務

カフェの運営業務です。

基本的にはホールとキッチンに分かれていることが多いです。

 

一般的なカフェと違うのは、休業日にコラボの入れ替え作業があることでしょうか。

以前はコスプレ店員さんもいましたが、現在は衛生面の懸念もありほぼ見なくなりました・・・

※入れ替え作業は専門業者にお願いするカフェもあります

 

 

⑧人事・経理・総務など

一般的な会社と変わりません。

専門部署を作らず、店舗運営業務にまとめてある場合もあります。

 

 

 

これらのお仕事を自社ですべて行っている会社もありますが、

一部は外注(代行)をお願いしていることがほとんどです。

 

カフェの運営だけ別会社がしていたり、

デザインはフリーランスのデザイナーさんにお願いしたり。

そのほうが人件費削減になりますし、

ノウハウや実績があるのでクオリティを保つことができます。

コラボメニューの開発部分ならお力添えできますので、

お困りでしたら、Gunjiにお任せくださいキラキラ(ちゃっかり宣伝)

 

 

コラボカフェのお仕事をしていると、

自分な好きな作品に関われる可能性もあり、

とてもやりがいがあります音譜

 

直接「食」に関わらないお仕事もありますので、

自分の興味のある分野で

コラボカフェに関わっていただける方が増えればうれしいです照れ

 

 

ダイヤオレンジコラボカフェのメニュー考案代行・アドバイス承りますダイヤオレンジ

ご依頼やご連絡はお問い合わせフォーム よりお願いいたします

 

コラボカフェ専門フードコーディネーター Gunji