テレビでトータル・リコール(1990年)観ました。


これに限らず、映画を観た後にネットで皆さんの感想や考察を読むのが好き。


この映画、本当はかなりのバッドエンドらしく、気に入りました笑



そして先日、超有名なのに観たことがなかった「スタンドバイミー」観ました。


子供達がちょっとした冒険に出るだけの話なのに、なんか引き込まれる。


おっもしれー!って感じではないのに、「つまらない!」とは全く思わない…というか思えない。


スゴいね。



私は後味の悪い作品が好き。


と思っていたのですが、ハッピーエンドじゃなければなんでもイイのかも。


切ない感じとか、謎を残す感じとか。


あ、でも女が絡まなければ大団円!なラストもイイかも。


スティング(1973年)のような。


小さい頃に観て初めて感動した映画かも知れない。


とにかく、男と女がギャーギャー喧嘩したりイチャイチャしたりする作品が凄い嫌い。


戦争映画でも恋愛要素入れてこられるとイラッ!とする。


その点、プライベートライアンはそういう要素がなくて最高だわ。


以前観た戦争映画の「フューリー」「ハクソー・リッジ」はイライラした。


あぁ、でも昔テレビで観たジョーズではないサメの映画…


最後まで生き残るんだろうなと思ってたヒロインがサメに食われたのは意外で良かった。



ちほら。は女に恨みでもあるんだろうか?