ネットで知り、常々メイクパレットの自作って便利そうだなぁと思っていた。
便利という声がある反面、
・安っぽい
・貧乏くさい
・ダサい
などの声もあり、私もそう思う(ぉぃ)
でも化粧をする際に化粧ボックスの中をガサゴソ引っ掻き回すのが最近とてもストレスで。。。
目当ての物がなかなか見付からなくてな…
ちょっとした外出ならまだしも、外泊となると化粧品で嵩張る嵩張る
で、どんなもんだか、本当に便利なのか試してみた!
100均でスマホケースを買ってきて、そこにIN
笑
プチプラだからケースも元々ダサいからいいの。
アイシャドウは除外して、
上からセザンヌのチーク
水色のはワトゥサのフェイスカラー
その下の同じくワトゥサ
丸いのはキャンメイクのシークレットなんちゃら
その下の2色はTREEのハイライト
紫のはキャンメイクのチーク
ワトゥサとTREEはプチプラじゃないけど(´-ω-`)
ワトゥサのケースは紙(!)で使いにくいし、TREEのケースは厚い。
私はケースに鏡とか一切求めていない。
シークレットなんちゃらは使ってないけど取りあえず隙間を埋めてみた。
チークの付属ブラシも一応隙間に入れてみた
ちなみにNARSのブラッシュはケースから引っ剝がす際にボロボロに割れました…
意外とプレスが弱いのか…?
他のデパコスブランドでケースが可愛い~!のとか沢山あるし、
アドレナリン凄い出るけど、ケースにときめくのは三日くらいです(´-ω-`)
美人は三日で飽きる法則(´-ω-`)
†
実はここからが本題で、なにが「暴挙」かというと…
最近とても厚化粧をしてみたくて(普段ベースメイクは薄い。BBとフェイスパウダーのみとか)
コンシーラーをファンデとして使ってみた。
しかも、恐ろしきカバー力と誉れ高い、これ
傷やホクロすらも隠すと言われている代物。
しかも部分用(全体用もある)
プラス、めっちゃカバー力ありマットになるこれ
コンシーラーは確かに一時的にならホクロやシミは隠せる。
が、時間と共に浮き出てくるし、
上からルースパウダーをはたくとコンシーラーの箇所だけすっごく浮く…何故?
なのでどーにもこーにも使いこなせなかったのですが…
このコンシーラー+キャンメイクのマシュマロのベースメイク…
ぜんっぜん崩れない。
今日みたいな猛暑で、しかも車内温度やばい中で運転したけど、鼻がちょーっとだけ崩れたぐらい…(;・д・)
ちなみに他の物にキャンメイク合わせても普通に崩れる(;´・ω・)?
いまから化粧落とすのですが、ちゃんと落ちるかな…

![ナーズ(NARS) ブラッシュ #4013 オーガズム 4g[並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41kRiSOT3bL._SL160_.jpg)
![資生堂(SHISEIDO) スポッツカバー ファウンデイション (ベースカラー部分用) #H100 (コンシーラー)[並行輸入品]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31Tw%2Bs08SyL._SL160_.jpg)
