パスタを食べる際、基本的に市販のソースは使わないのですが、
ただえさえ楽ちんなパスタをもっと楽にと、パスタソースを物色していたのですよ。
![]() | キユーピー あえるパスタソース6種 [カルボナーラ1袋(2食入)、たらこ1袋(2食入)、ミートソース フォン・ド・ヴォー1袋(2食入)、バジル1袋(2食入)、ツナマヨ1袋(2食入)、きのこの醤油バター1袋(2食入り)] 1,458円 Amazon |
バジルパスタ食べてぇ…
で、パッケージ裏の原材料を見ていたら
殆どの商品に植物油が入っているわけ。
植物油…菜種油・大豆油・キャノーラ油・コーン油などなどの、
オメガ6脂肪酸といわれるものですね。
まぁ入っていて当たり前っちゃ当たり前なのだろうが…
オメガ6の害としては、
・老ける(酸化しやすい油なため)
・肝臓にダメージ
・アレルギーを引き起こす
・太りやすい(糖質とセットで更に)
・ガンの悪化
・メンタルの悪化(オメガ6の消費量と自殺の数字がきれいに連動しているらしい)
↑このパスタソースは
トマト・オリーブオイル・たまねぎ・バジル・にんにく・食塩・でん粉・香辛料・クエン酸
のみ!
やるじゃん!
でもこの程度だったら自分で作った方が安上がり…
いやいや、楽するために買ったんだからヨシとしよう。
ちなみに、同じシリーズの別の味は大豆油が使われていました…(´-ω-`)
大豆だとか植物だとかいわれると、ヘルシーじゃん(っ´ω`c)なイメージなんだけどねぇ(´-ω-`)
バジルペースト自作したいけどフードプロセッサーがない(´-ω-`)
いかにも「私こういうの気を付けてるんですぅ」みたいな意識高い系のようですが、
植物油がガンガンに使われた、メッチャ体に悪い食べ物と言ったら…
そう、私の好きなポテトチップスである!
![]() | カルビー ポテトチップス しあわせバター 60g × 12袋 998円 Amazon |
めっちゃウマい!
あと、形状が違うだけでじゃがりこもヤバイだろーなー
というかほとんどの菓子に植物油は使われている。
アイスも、だよil||li (OдO`) il||li
主にラクトアイスとパッケージに書いてあるものですね。
スーパーカップやモウなど、100円前後で買えるクリーム系のアイスですねぇ
ちなみに小さくてお高めアイス、「アイスクリーム」という分類であるハーゲンダッツなどには入ってません!
ご参考に…笑
先ほど植物油+糖質は太りやすいと書きましたが、
なのでお菓子に限らす、唐揚げ定食やら天ぷら定食やらも危険と言うことですねぇ
総菜の揚げ物+米とか
フライドポテトとか
やはり自炊が最強、か…
自炊するようになって10年以上経ちますが、自分で作るものに関してはサラダ油やらキャノーラ油やらは一切使ってないです。
祖父が57という若さで他界したのですが、
揚げ物が大好きで…揚げ物は大量の油を使うため、
婆さんがそれを使い回してまた揚げ物作っていたのですよねぇ…(´-ω-`)
かなり大きな死因の一つだと私は思っている…(´-ω-`)
![キユーピー あえるパスタソース6種 [カルボナーラ1袋(2食入)、たらこ1袋(2食入)、ミートソース フォン・ド・ヴォー1袋(2食入)、バジル1袋(2食入)、ツナマヨ1袋(2食入)、きのこの醤油バター1袋(2食入り)]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/61c52dwD2kL._SL160_.jpg)


