インド占星術のホロスコープにおいて、一番度数の高い星は自己の表示体とされる。
(ASとラーフケートゥは除く※ラケを採用する流派もあるようだが)
たまたま、海外のサイトがヒットしたので、
アートマカラカが各惑星だった場合を以下に紹介しまする
†
太陽
権威主義的、強いリーダーシップが特徴、真実と知識を愛する、自立的。
- リーダーシップvs利己主義。
- 課題は名声、富、権力。
- エゴを手放すことと謙虚さを学ぶ。
月
アートマカラカが月の人は、とても思いやりがあり、心の優しい母親のような人。同じようにも社交的な場合もある。
- 慈悲対要求。
- 課題は優しさ、愛、幸福、そして満足。
- 慈悲を学び、不幸、さらに真実の愛と偽りの愛の違いを理解する経験
すい星
順応性、物覚えが早い、高い知的志向、機知に富む。
- 真実と神聖なものとの交わりについて語ること。
- 課題は貪欲と知的優越性。
- 真実を直視し、知性の限界を超えるという学び
金星
贅沢の享受、利益が得られる富に恵まれた仕事、人生で最高の物事。
- 愛vs欲望。
- 課題は性、人間関係、贅沢、そして官能性。
- 過剰を逃げ(避けの間違い?)、人間関係をありのまま受け付けるという学び。
火星
天賦の強さ、勇気、エネルギー、任務を遂行する能力を持つ。
- 意欲対攻撃。
- 課題は禁欲vs情熱、勝利、冒険。
- 敗北や忍耐、報われない情熱を認めるという学び。
木星
非常に謙虚で教養ある学者、大きいに寛容。古代の書物と知識を守る。
- 自分自身の社会という確信の欠如。
- 課題は子ども、精神性、英知。
- 自分よりも子供も、女性の場合には自分よりも欠点のある夫を優先するという学び。
土星
痛みや苦しみを和らげるために誕生、長時間熱心に働く能力。
- 課題は民主主義、義務、規律。
- 孤独と人生の厳密な現実という学び。
こんな感じでした(・∀・)
火星の学びがかっこいい
そして土星は相変わらずの厳しさ…
水星もかっこいいー
愛versus欲望とは一体…?
金を取るか愛を取るか…みたいな…??
さぁ、あなたの今世の学びは何ぞや!?