出勤時間が遅いので、朝は時間に余裕があります。

ここ二週間ほどは、


朝起きる
(朝食は食べない)
白湯を飲みながら化粧した後
ストレッチして、
アーサナの練習して、

アーサナの練習が終わると自然と呼吸法したくなるから、
カパラバティとかウジャイとかバストリカ少しやって、
専門用語を使ってみたかった笑

呼吸法をやると自然と瞑想したくなるので少しやる
(というか目を閉じて静かにしてるだけだけど…)


その後にジャパをやるのですが、

最近は家にある全てのヤントラのマントラ+惑星のマントラ

始まりはちゃんと(?)ガナパティプラールタナーから始めて、

最後はクシャマープラールタナーもやる。


それから朝兼昼ご飯を準備して食べる。


ターラーのマントラがやっと馴染んできた感じがする…

マントラ、唱えたばかりの時からシックリ来るものと、月日が経ってもなかなか馴染んでこないものとがある(・・;)


先日ヨガ教えて貰ったら、

アーサナの後に呼吸法やって、それから瞑想やるのが良い

と言われたのだけど、

自然とそーゆーながれでやってた(^∇^)ヒュ~


アーサナの前にジャパなのか、終わってからジャパが良いのかは知らんけど、

アーサナやった後の方が詰まりが取れてそうで良さげなキガスル…(^-^)


長く続くと良い…なぁ…(^-^;)