ここのところ厭世weekです

どうにかしたいと思いつつも、そう切に思うときにはすでに身動きが取りにくくなっており、

そのまま泥の中で過ごしている内にそれが普通になってしまい、

ただただ一日一日を繰り返すだけ。

そんな人も世の中には多くいるのではなかろうか………



瞑想

囓っては吐き出し囓っては吐き出し、いつまでたっても飲み込まない。

吸収して血肉としない……


最近、また囓り出しました~

今までは目を閉じるとワッサァーとお喋りが始まって(頭の中に誰か住んでいるのではと思うくらい)、

雑念にまみれてただただ悪戯に時が過ぎていき、

「すっごい時間の無駄!」

とモヤモヤしていたのですが。

瞑想にも色んな…て、テクニックがありますよ…ね?
(偉そーに語れないのでオドオド風味書いてまス)


瞑想 やり方 
でググると必ず出てくる、数を数えるやり方。

すごくポピュラー?な方法。

これがなんだか「今の」自分に合ってるみたい。
以前やったときは「んだよこれ!」状態でしたが…


そうそうそれで、今日仕事前にほんの数分瞑想しましたときに、

広い畳の部屋に巫女さんが沢山いて、アマチもいて、神酒とかも出てきて…

な、映像見ました。

それから仕事中にその映像のことを思い出していたら、

濃い香りが鼻腔を掠めたのです。

周りには誰もいないし、閉店後のフロアだし、自分から漂っている香りだったらもっと前から気付くはず。

「?」と思いつつ、「!」となったのは、
その香りがアマチの抱擁の際に彼女から漂ってた香りと同じ…

ギューッ抱きしめられたときの香りがすごく印象に残っているのです。

何の香りかはわからないのですが…

ちなみに、サティヤサイババさんはジャスミンの香りなんでしたっけ?


香り繋がりで、ブログにも書きましたが…

今年の正月、ゴロゴロ昼寝をしていると、
ふと香りを感じました。

それで、寝起きでボーッとしていた私は

「あ、バガラームキーの香りだ」

と思ったわけです。


クレアボヤンス(霊視)
クレアオーディエンス(霊聴)

が有名どころですが、クレアセント(霊的嗅覚)というものもあるそうです。

クレアセントのことは昔から知ってましたが、
「匂いでわかるとか、意味がわからん…」

と思っていましたが、理屈じゃなく、とにかく「わかる」のでしょうね。


瞑想…つ…続けた…ぃ………