先日、とあるシャチョーさんのお話を聞く機会があった。
経営者向けの勉強会だったのに、店さんの勘違いで私も行く羽目に^^;
その勉強会の最後に、運が良くなる方法のレクチャーもちょろっとありました
(自己啓発のセミナーではありません)
その人は年商50億オーバーの社長で、スピリチュアルに傾倒し過ぎてもおらず、かといって真っ向から否定もせず、
ゴシップ好きで毒舌な感じの人だった。
その人が言うには、
・経営自らトイレ掃除をする
・寄付をする
・墓参りをする
・地場の良い場所に行く
などなど
まぁ、目新しいこともなく、よく言われていることですね。
寄付に関しては、金持ちは例外なくやっていると言っていた。
…寄付をしていたから金持ちになったのか
金持ちだから寄付するのか…(-ω-;)
その人が言うには、
寄付をしない経営者は病気になったり家族に不幸が起こります。
これは統計としてでている。
なんだそうな。
これを聞いた店長がビビっていた。
と、言うのも、前社長が病死したから。
寄付とか全然していなかったらしい(シングルマザーで余裕がなかったらしい?)
私は経営者じゃないし、そんな話されてもたまたまでは?としか思わないけど…
店長(現社長)はしてるんですか?と聞くと、
災害が起こったときにコンビニとかで設置される募金箱にお釣り入れている、と…
(°□°;)
この人、マザーテレサを凄い尊敬しているとかいうから寄付とかもそれなりにしてんのかと勝手に思ってたけど…
個人店でさほど余裕ないと言ってるけど、ウン万もする財布とか服とか買うならもうちょっと寄付すれば…と…
いや、大きなお世話なんだけどね(;^_^A
全くお金に恵まれていない私ですが、一応定期的な寄付はしております。
シーターラーマでのアンナダーナ継続サポートです。
その都度だと申し込むの忘れたー!!となるので、満期3年で勝手に毎月引き落としてくれるサービス?です。
寄付しててもしてなくても、金持ちは金持ち、貧乏人は貧乏人、か?^^;
申し込んだ切っ掛けは、スワミが花を捧げるより、ココナッツを割るより、食事を提供することが一番の功徳になる的なことを言っていたから。
このお勉強会の帰りにですね、外国人の女の子が道行く人に声を掛けていて無視をされていたのですよ。
私はホンッッットーーに英語がまっっったく出来ないのですが、日本の街で困っている外国人がいたらなるべく助けようと心に決めているので、声を掛けたのですよ。
そしたら、道に迷ってるのかと思ったら、寄付を募っていたみたい^^;
どこの国か忘れたけど、どっかの子供たちのために~って。
ハッキリ言って個人で募っている寄付なんて、そのお金の行き先なんてわからない。
でもまぁ、その子が私欲に使ったとしても、その子自身への助けにはなるだろうしイイカ、と^^;
墓参り大大大大大大大大大大嫌いなのですが、取りあえず行くか…?(-ω-;)
どうしようかな……
あ、そういや知人の社長さん、どっかに寄付をしているみたいだったなぁ。
子ども関係で。