あぁもお!!!
出勤1時間前に急に仕事休みになった!!!(-_-#)
無駄化粧じゃねーか(-_-#)←人と会う用事が無いときは化粧したくない
個人事業ってこーゆーとこがホントやだ!!
今日は図書館も休館日だし(つд`)
†
今飲んでいるプロテインが口に合わぬ…
しかし捨てるのはもったいなさ過ぎるので、どうにか消費するためにも
プロテインバーを自作することにしました。
で、それがコレ↓
ネットで見つけた一番簡単なレシピ
材料
オートミール
プロテインパウダー
牛乳
お好みでナッツやチョコやピーナツクリーム
チョコ以外の材料を混ぜてバー状にして、冷やしてから溶かしたチョコでコーティングするだけ。
オートミール…
今まで一度も食べたことが無い。
憔悴した外国人が朝食としてスプーンかちゃかちゃしながらカッタルそうに食べて急に「うっ」とかなって口から化け物吐き出すイメージしかないな…
そして以前、プロテインを水に溶かさずアイスにかけて摂取していたら、激しく○秘になり、
溶かさずに摂取するのが少し怖いですが…
いただきまーす。
味は…
スニッカーズ+SOYJOY÷2-旨味2+不味2
牛乳の量を失敗して結構ゆるい。
原産国アメリカの超太りそうなピーナツクリームを入れたからか、歯ごたえがネッチァーとなって
スニッカーズの食感に近い…すごい
もうスニッカーズ買う必要ないな。
ほのかに苦みがあるのだけど、オートミールのなのか、それともピーナツクリームのピーナツの苦みなのか…
オートミールを減らして雪花菜を入れても美味しそう。
その場合、もっとSOYJOY寄りになる気がする。
†
市販の某プロテインバーは確かタンパク質量10㌘だったかな?
この自作品は20㌘は確実に入っている。
†
別に激しい筋トレするわけじゃないのに、プロテインなど笑止!
と思われる人もいるかも知れませんが、
食事でなかなかタンパク質を摂取できない人(肉や魚が食べられない)や
タンパク質を消費しやすい(タンパク質の代謝が悪い)遺伝子タイプの人は
プロテイン活用した方がいいと思います。
タンパク質摂取の目安は、
体重が50㌔なら50㌘
筋トレしているならばもっとです。
†
今度はナッツザクザク入れて作りたいな~
(脂質がすごいことになりそうだけど)

