前回の続きです(o´∀`)
【玄米の毒】
玄米、そのまま食べたらイカン。
発芽もしくは乾煎りしてから食べないと!
なぜなら毒があるから。
正式名称書くの面倒だから毒と書かせてもらう。
玄米に限らず、あらゆる植物の「種」は毒を持っている。
動物に食われ尽くされて絶滅?しないように、また適切な季節になってから発芽するように、それまでの間発芽を抑制させます。
その抑制成分が有害なのです。
ミトコンドリアを傷付けます。
ミトコンドリアが傷付くと…まぁ色々イカンでしょう(急に投げやり)
代謝機能が低下し、様々な不調をもたらしちゃうし老ける。
ちなみにミトコンドリアは体重の10㌫を占めているらしい…スゴ(OωO; )
■発芽方法■
浸水する
その時間は水温によって異なり、12~72時間とばらつきがあり、5時間程度でもいいと言う人もいた。
発芽すれば肉眼でも確認できる。
暖かい日などは特に、水が臭くなります。
発芽が促進される際に臭い息を吐くのです。
前夜に浸水して翌朝確認したら臭くて、腐った!?と思いましたが、もう一度洗って炊いたら平気でしたよ~ホッ
くそあっつい夏場などは数時間おきに水を取り替えた方がいいかもしれませんね。
もしくは時間かかるけど冷蔵庫で浸水させておく。
当然ながら浸水につかった水のままで炊くようなことはしないでネ。
■復活する毒!?
なんか…浸水するだけでは毒は完全には消え失せないとも書いてありました。
完全に殺すには乾煎りすると良いとのこと。
そうすると毒の構造が変化して無害になるようです。
炊いた玄米を冷凍保存して毒が復活してたらカナリ嫌だ(つд`)
■市販の発芽玄米■
すでに発芽させてある米にすりゃいいじゃん(´V`)
そう思い私は発芽玄米を買いました。
ところがどっこい…!
水をくわえて発芽させたものを再び乾燥させると、毒はさらに強くなる
とのこと。
えっっっil||li (OдO`) il||li
なので、買うなら発芽米じゃないものを買い自分で発芽させろと。
しかしこれも諸説ありますねぇ…
いずれにせよ、私は電子炊飯器ではなくガスで炊いていますので、白米にせよ玄米にせよすでに発芽してある玄米にせよ浸水は必須です。
なので、今度からは浸水→乾煎り→炊飯にしてみようと思います。
浸水が面倒だから乾煎りだけして毒を無くそうとお考えの場合、モソモソして不味くなるようです。
なので多少なりとも浸水してから乾煎りして炊くのが良いのではないでしょうか…
あと…、スーパーなどにある市販の玄米は浸水しても発芽しないものが多々あるようです…
なので、発芽しなかったら乾煎りで…
【農薬】
もみ殻を取っ払った白米の方が農薬の残留量は少ないとされています。
しかし、玄米もそれ自体が農薬をある程度分解する力を持っているとのこと。
また、外側に付いた農薬もそうですが、根っ子から吸収するため、白米も玄米も精製・未精製農薬の残留量を気にするよりも、
その栽培過程(無農薬栽培など)で選ぶといいのかな。
ちなみに私はきにしてたらきりがないので、農薬残留量は白米玄米を選ぶ際の基準にはしません。
【消化】
白米の方が良い。
柔らかいから当然か…
玄米もよく浸水しておけば柔らかくはなります。
しかしそれでも白米より固いのは事実。
よく噛んで食べましょう。
一回につき30解噛めと言いますが、私は玄米に限らず30回でなんて飲み込めません…
喉に詰まりそうで(^^;)
なので錠剤もカナリ苦手です。
そして実際に詰まる(´θ`llll)
【結論】
玄米も色々と危険性があるようです。
それが心配なら無理に食べる必要はないと思います。
白米より栄養は高いですが、米だけで生きていくワケではないですし。
副菜なども含めた食事全体のバランスが大事ですからね。
それでもなお玄米は健康を求める人には魅力的に映る食材。
まずは続けてみて体の変化と相談して決めるのが一番ですね。
毒があるとは言え数ヶ月食べ続けたからって死にはしないと思うし、不調が出るならさっさと出るはず。
また、健康のためにも自分の体調の変化には敏感になりませう。
【さいごに】
玄米に切り替えてから一ヶ月も経っていませんが、確実に言えることは美味しい(∩´∀`∩)
ってことです。
玄米マズイ、苦手とする人も多く居るでしょうが、私は気に入りました(´V`)
白米だとバックバック食べてしまうのですが、玄米だと普通の量で済みます笑
白米だと「あぁ、米くいて~米くいて~ヽ(゜▽、゜)ノ」となるのですが、
玄米ですとそれがないです。
ちなみに平日は昼だけお米食(玄米)べてます。
今までは夜でも食べてました。
しかも22時以降に…ッ
イカと大葉と梅のツマミ揚げという総菜があって、それが米とよく合うのです!!
炭水化物と油の組み合わせなんてデブまっしぐらですな。
玄米だとそれ自体が味わい深く、よく噛まないと飲み込めないので白米に比べ満足感は高いです(o´∀`)b
玄米食にしたいけど家族が嫌がるという人は自分用に冷凍ストックがあればいいんじゃないかな。
そしてそして、ご飯が美味しく炊けた証拠の「蟹穴」!
何年もガスで炊いてきたけど、白米だと出来ないのに玄米だと出来る!
ちょっとうれしい(∩´∀`∩)
以上ッ