初海外、タイに行く前日…不安だったのです。
地元の公園を歩きつつ、(大丈夫かなぁ…)と思いつつ、ふと道路の方に顔を向けると…
なんと乗る予定の航空会社のトラックが止まっているではありませんか。
そのトラックにはデカデカと
Welcome to Thailandと書かれていたのです。
空港のある県に住んで25年以上経つけど、航空会社のトラックなんて初めて見た。
†
パスポートも持ってないし、国内線にも乗ったことないし。
飛行機のチケットはパスポート届く前に購入したからとっても不安だった…
パスポート無事にゲットしても、飛行機乗れなかったらどうしようとか、荷物検査で引っ掛かったらどうしようとか…
とにかく全てが不安。
そもそも英語も喋れない、読めない、タイ語も話せない、読めない
それなのによく初海外を一人で行こうと思ったなぁ
今振り返っても信じられないし、今から一人で行って来いと言われたらイヤだ…。
ちなみに、戯れに機内食をヒンドゥー教徒食にしてみたら、すっごーく不味いチキンカレーが出たよ。
機内で配られる入国カード、全て英語でよくわからない(すみません、見栄張りました…全くわからなかったです)箇所があるし、
ポケットWi-Fi?なんて持っていないし、パケット通信料とんでもなさそうだからスマホも使えないし、英語の辞書も携帯していなかったし…
なので隣の隣の席のだんせいにきいたら
(飛行機の席は3シートで真ん中が空席だったの。
ラッキー♪)
日本人ではなく中国の人でした。
しかし、日本語がとても堪能でしたので教えてくれました(*´∀`)
でも入国カードって、別に機内で書く必要なかったんだね…。
空港に書き方の見本とか日本語でもあったし…。
バンコク空港に着き、ひろーい敷地をバスで移動。
…(゜∀゜)
搭乗口、どっちなん?
右なん左なん?
カンで歩いたら奇跡的にすんなり搭乗口を発見!
まぁ、タッチ案内パネルありましたけど…。
あんな広い空港、カンで歩いてはアカンです…
∑(OωO; )(ダジャレではないです…)
†
バンコクで乗り換え、とうとうチェンマイに着き…荷物受け取り場所で、なんと!!!
私のスワミに超超超超超超超超超超似ている人がいたのです。
なんかの従業員ぽかったです。
コンベアの反対側にいたのですが、こちらには一瞥もくれませんでした。
でも、まさにそれがスワミのやり方だと思う。
†
もっちろんトラブルは多少はあったし、ルームメイトのイビキが凄まじくて寝れなかったり、
額を切ったり、ベッドから落ちて頭コンクリートに打ち付けたり、
重厚な扉で足の小指削ったり、タイ人にイラつかれたり微笑まれたり、
タイのマックで北海道サーモンフェアやってたり、デパートで大阪グッズ専門店あったり
なんやかんや無事帰国の前日を迎え…
前にも書きましたが、帰国前日にシヴァ神と奇跡的な邂逅も遂げる。
ほんっっとあれは神の愛としか思えない…
神の愛を初めて身をもって実感できた。
あ、あと旅立つ数週間前に偶然ナルマダー・リンガムとも出会い、購入した。
でもその日は何故か、絶対に何かしらの形でシヴァ神と会えると思ってテンションアゲアゲのアドレナリンどっぱどぱだったので、偶然じゃないか。
†
そして日本に戻ったその週に、とある日本の神社に行ったらシヴァリンガムが奉られているのを発見し、
その帰りにタイに行ってる間、殆ど見ていなかったとある方のブログをたまたま見たら、
今までやってみたいと思っていたお勉強のお誘い記事が書かれていて…(丁度その日に欠かれた記事だった!)
今ご縁を頂きお勉強会に加わっております(・∀・)
神様ありがとう。

