今朝、娘を送って行ってる途中、『やっぱり今日も、迎えに来てー』と。
月曜日から大丈夫かな。。。

いうてもまだ1週間…不安もいっぱいよね。


旦那といろいろ話し合った結果、娘に鍵を持たせることにしました。

基本、娘の帰宅時には私が居ますが、万が一のことを考え…

丸ブルー私が少し残業になった時←滅多にない
丸ブルー緊急下校になった時

のために、少しくらいならお留守番できるよね。
留守番ルールもしっかり決めたいと思います。

緊急下校については、
①一斉下校
②保護者のお迎え
の二択でしたが、うちは①を選びました。
緊急下校は主に暴風警報が出た時で、地震などの災害時は必ずお迎えが必要だそうです。

職場からは30分あれば帰って来れるので、長くても30分のお留守番。


我が家はスマートキー。

ランドセルの内ポケットにしっかり繋いでおけるように。
GPSも繋いでますニコニコ


あとは…手提げバッグを買い足しです。
今日もらった手紙に図書バッグを準備しておいてくださいと。。。

週に1回、図書の時間があって、借りた本を入れるのにいるんやってさ。

何かといるものが多いもやもや




今日、息子の保育園お迎え行ったら、ちょうど娘と仲良かった子も来てましたルンルン

2人ともおとなしめに嬉しそうに手を繋いでました爆笑



今日、旦那は職場の人と外食焼肉
そのためか昨日スイーツ買って来てくれてたので、、、


コンビニスイーツって美味しいピンクハート



ゆっくり過ごせる平日もあと月曜日だけショボーン

火曜日からまた仕事。

いうても週3勤務なのでまたすぐに休みはありますが。。。



17日間の休みですが、毎日毎日グループLINEでの報告があるので完全な休み気分にはなってませんアセアセ

そのLINEが看護記録みたいなものなので…。

指示もチェックしとかないといけないし。

そのかわり、仕事再開時に情報収集の時間作らなくていいのは助かりますニコニコ