俺っちたち「居住地校交流」に行ったの巻🏫👯


(写真は、るんるんで楽しんでいたそう!

 去年はくり返しの学校体験、本気で辛かったのに、

 今回は、職員室に行って、おっきい声であいさつ

 できたらしい✨何すごいの😳!!

居住地校交流とは、

いつも通っている支援学校の先生と

居住地の学校(小学校)の先生が

何回もやり取りして、


どこの部分なら一緒に楽しめるかなどを

考えてくださり、


2時間を、年に1〜3回、

交流授業をしてくれるんです✨

↑インクルーシブ教育ってやつですね。

(逆上がりの、この台がとってもお気に入りのお兄✨


先生方や、お友達、

そして、楽しむことができた本人達に、

感謝しかありません🙇‍♀️✨✨

(お友達と同じ教科書を用意してくださり、お兄真剣に見ていたそう🎶)


お友達と交流するために、

住んでいる地域の習い事に参加させてみようかなと考えるけど、、


そもそも2人の思いが違うから👯

どちらかに合わせることさえも、

とても難しいと分かった。。。😓

(お兄の周りに、またたくさんのお友達が集まったそう🎶ありがたい😭🙏✨)


だから、

近所の神社のお祭りや、

地域のスーパーのイベントに行ってみたり👯


そして、

近くのカフェに行ってみたりして、

地域と繋がる👯🍨



独りで育てられると思っていた昔の私よ

↑違ったねw

たくさんの方のおかげで、生きていけるんだわ。

(晴れた日に、学校周りにある木を描いた🎨チビ太作✨

(こちらは、お兄作✨この子たちの感性を、また普通社会の世に出してあげたい✨


そして、

「こんにちは」

「ありがとう」

「ごちそうさまでした🙏」


初めての方にもスッとできたり👯

スルーしそうな時も、

促されれば即理解して、挨拶👯🫶


そんな2人は、間違いなく、

私の誇りなのだ✨


私自身は、

魚を通して外の世界を見せてもらい🐟👀


母や父に頼るを覚えてきた。

↑ようやくw💦


普段、息子達の学校送迎により🚙

息子達時間を多く持つ🕘🏫


これを選び、

自分にとって、今最適なんだと思う。


いつだって、

すぐわが子に切り替える👯


成長に伴い、

見てやらなきゃいけなくて。


たくさんの方々に、

今日も心から

本気で感謝🙏