ピアノ講師の私が、自分の教室のピアノ発表会を開くことになれば、

講師の私自身が中心となって、全力でやるべきことをするのは、当たり前なのですが、

私の身体は、1つしかありません。

 


生徒さんとの連弾でステージに立っている時には、

他者様に、「アナウンス」をお願いしておかないといけませんし、

演奏中に、「自撮り」なんてできませんから、写真もお願いしたり…、

ピアノの発表会も、「講師1人の力だけでは、開けない」のも、また、現実です。

 

 

なので、毎回、私だけではできない、様々なお仕事を、

生徒さんの保護者の方々にもお手伝いしていただいて、

発表会を続けられることに、心から感謝しています(*^_^*)♡

 

 

前回、お手伝いいただいた保護者の皆様は、

今回も、快く、お手伝いをしてくださることになりました(*^_^*)♡

そして、今回、初出演の生徒さんの保護者の方の中からも、

数名、「お手伝いします」と、手を挙げてくださいました(*^_^*)♡

皆様、温かいご支援、本当にありがとうございます(*^_^*)♡

 


生きていく中では、

自分1人の力で、できることもあるけれど、

自分1人の力だけでは、できないことも多々あります。

 


自分1人の力だけでは、「できないこと」がある時には、

他者様のお力をお借りすることになるんですよね。

温かいお心で、支えてくださる他者様がいてくれることは、

本当に、ありがたいなぁ…、と、心から感謝しています(*^_^*)♡

 

 

人は、1人では生きていけない。

温かいお心で、お力添えしてくださる他者様に、感謝しながら、

自分の役割をしっかりと果たしていく。

 

 

今はお子様の生徒さんたちも、

身近な大人たちが、力を合わせている姿を見て育っていけば、

きっと、そういう「物事の道理」がわかる人間に成長していけるんじゃないかな?

と、私は感じています(*^_^*)♡

 

 

発表会で演奏するために、

演奏する本人は、自分の演奏曲を弾けるように努力すると同時に、

裏方で、温かいお心で支えてくださる人々がいるお陰なんだなぁ…、

と、感じ取れる人間に、成長していただきたいなぁ…と、心から願っていますキティ×笑2 (*^_^*)♡


 


 

アメクリップ ブログを紹介し合って人気ブロガーになれる 【アメクリップ】

 

 

 

日本ブログ村、ランキング参加中ですラブラブ♪  
 
応援していただけるとうれしいですラブラブ
 
 
 
にほんブログ村  
 
 
にほんブログ村