前回のぶろぐで見たい作品をピックアップしました。

実はその流れでそのまま「プーと大人になった僕」を鑑賞しました乙女のトキメキ

これで今月は目標達成だね!

ということで、今回はレビューぶろぐですイエローハート

※見たのは日本語吹き替え版です。

 

 

 

感動場面が多すぎて号泣!

こちらの作品、時間は111分。

そのうち6割くらいの間私は泣いていました←

そもそも私の涙腺が緩すぎるのも問題なのですが笑ううさぎ

感動したところがたくさんあったのでまずはそのお話を!

 

 

アニメーションとほぼ同じキャスト

どの実写版でも基本的に私が泣くポイントはまずこれ!

オープニングが同じだったり、BGMが同じだったり…。

今回は100エーカーの森に住む仲間たちと幼少期のクリストファーロビンの声優さんがほぼ続投乙女のトキメキ

冒頭から涙してしまいました泣くうさぎ

そして実写版オープニングはアニメーションでのエンディング。

小さい頃何度も見た作品だからこそ、嬉しい感動ポイントでしたイエローハート

 

 

厳しい時代を過ごすクリストファーロビン

 

学校に通うからもうここには来れない。

僕の代わりに「何もしない」をしてほしい

とクリストファーロビンはプーさんに告げて森を去っていきます。

昨年アニメーションを見返した時、「子どもなのに人生の終わりみたいみたいなことを言っているな」と感じていました。

今作ではその後が描かれましたが時代も時代。

とても厳しい環境で生活しているクリストファーロビンを見ていたら思わず涙が…泣くうさぎ

そしてそんな生活をしていたからこそ、小さい頃のプーさんたちと遊んでいた記憶は夢、または想像だったのだと思うようになったのではないかと思います。

 

 

大人になっても親友だからすぐ分かる

大人のクリストファーロビンを見たプーさんは

 

この辺りがしわしわになったけど、変ってないからすぐに分かるよ。

と、すぐに彼を認識!

ここが本当に感動した泣くうさぎ(この文章打ちながら涙ぐむ私←)

その後ピグレットたちとも会いますが、彼らはすぐに分からなかった模様。

小さい頃のようにズオウとヒイ達を倒して(倒すふり)信じてもらえました。

昔はこうやって遊んでいたのだと微笑ましくなる一方、プーさんはすごいと感じた瞬間でもありました泣くうさぎ

 

絶対泣く自身があった本作品。

まさか7分で号泣しているとは思いませんでした笑ううさぎ

他にも泣いたところたくさんあるけど、とりあえずこれくらいに…!

 

 

 

クリストファーロビンの素敵な家族

仕事ばかりで家庭をおろそかにしているクリストファーロビンですが、素晴らしい家族を作ったと私は思いました乙女のトキメキ

なぜなら家族の心が美しすぎるから!

 

 

妻としても母としても素敵な女性、イヴリン

「もう少し早く帰ってこれないの?」

「週末の出かける約束、忘れていないよね?」

「約束してたじゃない!また仕事なの!?」

 

というやり取り。みなさんはしたことありますか??

私は全く経験がないのですが、クリストファーロビンはまさにこんな感じの状況でした。

妻であるイヴリンも似たようなことを彼に言います。

 

あなた最近仕事しすぎじゃない?

家族との時間を全然取ってないでしょ。

こんにちは!あなたの妻よ、覚えてる?

最後のは皮肉なんだけど、ユーモアがあるなと私は思いました。

こんな状態だし、内心クリストファーロビンのことをもう嫌になっているのでは?と思ったりもしました。

しかし娘には

 

パパは今とても難しいポジションにいるの。

寂しいけど、応援しましょうね!

みたいな感じで伝えるんです泣くうさぎ

この人は今も変わらずご主人のことを愛していて、大切に思っているのだと感じた瞬間でした泣くうさぎ

 

さあ、子どもだから外で遊んでおいで!

泥んこになるまで帰ってきちゃだめよ!

勉強ばかりであまり遊べていない娘にこう言える母親。

素敵すぎません??妻として、母として本当に素晴らしい人!!

 

 

どんなことがあっても家族が大好き、賢い少女マデリン

クリストファーロビンとイヴリンの娘、マデリン。

作中ではもう少しで寄宿学校に行ってしまうため、できるだけパパママとの時間を過ごしたいと思っています。

(本当は寄宿学校には行きたくない。)

だけどパパは仕事で帰りは遅いし、旅行もドタキャン汗うさぎ

ここまでくるとパパを嫌いになってもおかしくないかも?でもマデリンは違いました!

 

100エーカーの森にプーさんを送り、仕事のためにロンドンへと帰っていくクリストファーロビン。

しかし大事な書類は森に置いてきてしまいました。

その紙が大事なものだと気づいたプーさんたちは、彼に届けるべくもう一度ロンドンへ!

森を抜けたその先でマデリンと出会い、一緒にロンドンへ向かいます。

子ども一人+ぬいぐるみ4体(プー・ピグレット・ティガー・イーヨー)

見た人はびっくりですよね。

でもマデリンはしっかりしていて、切符も買えるし、タクシーにも乗れる。

途中アクシデントもありますがきちんと会社に着いたんです!

”パパのため”その心で行動できるこの少女が本当に素敵だった乙女のトキメキ

 

 

本当に素敵な家族に恵まれたクリストファーロビンイエローハート

最後はもちろんハッピーエンドなので、家族を大切にして過ごしたのだろうな~イエローハーツ

 

 

 

少し期待していたこと

アニメーションにいたけど、唯一出てこなかったキャラクターがいます。

それはモグラの「ゴーファー」

実は彼は原作にいないキャラクター。

アニメーションを見返した時にメタ発言の多さに笑ってしまいました笑ううさぎ

 

オレ原作には出てねーんだよ!

しかしTDLのアトラクション「プーさんのハニーハント」にはいます(笑)

そんな彼が実写版でも出てくるのかが気になっていました。

「今作でもメタ発言してくれたら」面白いな~なんて少し期待していましたが出てこず(笑)

でも見終わってから、この話にお笑い要員はいらないからいいかなとも思いました笑ううさぎ

ほのぼの心温まるストーリーで本当に良かったですイエローハート

 

今回は吹き替え版を見ましたが、そのうち英語版も見てみたいです!

(ところでゴーファーってリアルモグラなのかしら…うさぎ