今日いちにちのやろうーと思ってたことが終わって

 

なんだかほっとひと段落。

 

の はずなんだけど!

 

全然眠れず。

 

目がギラギラするので、さっき読んでて おもしろいなーとおもった

 

Yukaりんさんのブログをリブログ♡


 

>>お金はね

お金そのものに感謝するものじゃない

 

感謝量

お金がくる事の

 

その過程

 

 

 

それも

純粋な感謝量

 

 

 

 

 

 

ってところ、サイコーだとおもったラブ

 

この 前の部分に

 

恋愛テクニックでも感謝しようとかあるでしょ?で、ただ ありがとうーって言ってみるやつ。でもそれじゃ愛もお金も循環しないから!(ざっくり略してます)

 

っていう流れがあっての

 

純粋な感謝量!♡

 

 

ホント、その通りだね。

 

そしてね、この数日前まで わたし

 

純粋な感謝のできない人間だった・・・!!  衝撃!ハッ

 

 

 

いや、でもね。

 

そりゃそうなんだよ。

 

だって 自分に価値がないっておもってたの 自分に自信がなかったの。

 

そういう人って 人生のすべてにおいて 自分の責任っておもってないんだわ。

 

どっかで人のせいにしてるし 人に頼って生きてるのよ

 

不平・不満・不足・不信

 

みたいな世界で生きてるの

 

ちなみに わたしの得意技はね

 

 

悲劇のヒロイン笑い泣き

 

 

 

このブログにも いっぱい書いてたとおもう!爆笑ものだわ!w

 

何か起きること・起きたことは 全部人のせいにして

 

それのおかげで わたしこんなにツライんだよー頑張ってるんだよーー

 

っていうのを 今までの人生でずっとやってきたんだよ笑い泣き

 

あとは 「わたしのことわかってよ~」

 

みたいな気持ちとかも奥に持ってたなあ

 

人のせいにして 人にどうにかしてもらおうとしてる人生。

 

文字にすると改めてダサいよね!!爆  笑爆  笑

 

今、そこから ようやく抜け出た感があって、だからこそ 人のせいにして生きてきてたな

 

っていうのがよくわかるひらめき電球

 

 

 

 

 

でもね、人のせいにして生きてるときね

 

”純粋な感謝量が大切” 

 

みたいなことを言われてもね、「頭ではわかるけど できないんだよ!!」

 

って、いっつも苦しかった。

 

わたしだって 不平・不満とかの世界で 人のせいにして生きていたくない!

 

感謝が湧いてくる人間になりたいよー!

 

て いつも悩んでた。

 

そしてここは、わたしの良いところでもある照れ

 

良い気分で感謝してるフリとかしない。自分は感謝が湧いてこない人間だ!って認めちゃうチョキ

 

第一段階で、この 認める ってやっぱ重要だと思う。

 

これがあってこその 次のステップだからね

 

ここから先の 不の世界からの抜け出し方はあとでまとめていくことにするひらめき電球

 

 

 

 

 

・・・そんなことを考えながら寝ようとしてたら 眠れなくなっちゃったんだけどね。

 

最後にもうひとつ。

 

今日のリブログは記念すべき第一回目のリブログなのだけど

 

これをすることによって

 

「こういう人の こういう記事読んでるんだ~」

 

って、知られるのが嫌だったのよね。謎だよねw

 

人のせいにして 誰かに頼って生きてた癖に

 

「わたしはひとりでやってきたんですけど?ひとりで頑張ってきたんですけど?」

 

みたいな気持ちを なんかずっと持ってたんだよね笑い泣き

 

そんなワケないのにね。そんな中で今まで生きてこれるはずもないのにね。

 

だけど 持ってる意識・価値観が ”人のせい” だからさ!

 

そういう意識の中で生きてると

 

「誰かのせいで嫌な目にあった」とか「誰かに傷つけられた」

 

っていうことしか みえてこないんだよね

 

「誰かがわたしの為になにかをしてくれたこと」はみえないの。華麗にスルー。

 

ふふふ。やばい世界だな。

 

 

 

そして話は戻ってブログの話。

 

ブログってさ

 

”誰かが その命を懸けて体験したことやその体験を通してみえてきたことを 記録してあるもの”

 

だなって感じてね。

 

そしたら、それに感謝せずにはいられなくなったのよ。

 

今までだって 誰かのなにかを読んで そして救われてきたんだよね。

 

あー、なんか。自分のことを認められたから 他人のことも認められたんだろな。

 

なんていうか・・・大切な自分 に関わってくれるもの、全てが大切なもの だよ

 

すこしずつ、こうやって 丁寧にみていこう。

 

 

 

 

 

よし!

 

やるぞ、世界を切り替える方法!まとめる!寝る!