前回の続き→
初会いから暫くして、武将隊の幸村さまにアメンバーになってもらったり、TwitterとFacebookでフォローしあったりしていたが、再会を望む気持ちは高まるばかり。
そんなこんなで時は過ぎ、職場で次回のシフトが決まった。
10月後半、静岡へ行く用事があり、1日の休みを希望していたが、その翌日も休みを貰えた。だったら行くっきゃないでしょ!と、言うわけで上田行き決定!
城番は幸村さまと、十勇士の筧十蔵さん。
ワクテカしながらその日を迎えた。


10月26日、
天晴れなほどの晴天に、黒い櫓門が映えている。いいなぁ、なんだか好きになりそう…。景色を見ながら時間をすごし、朝一番のおもてなしにいらしたお二人にごあいさつ。幸村さまは、演舞の時とは違って落ち着いた話し方をされるかたなんだな……という印象。一瞬で堕ちた!(ステージと普段にギャップがある人ってツボなんだよね/笑)
幸村さまから城跡公園の地図を貰って探検開始!


門をくぐって内側から見た櫓



公園の濠を挟んだ出始めの紅葉


お昼を済ませていつも一緒に旅しているなめことフォトセッション中の出来事。おもてなし場所の櫓門前に向かう幸村さまご一行が……。


なんて、写真を撮りまくっていたらスマホのバッテリーが危うくなってしまい、記念撮影をしてもらおうとした瞬間、ウンともスンとも言わなくなった。
なんと、補助電源の電池切れ……残念。

最後のおもてなしまでに電池を買いに走るはめに。
やっと手に入れ充電しながら戻ると、幸村さまがご自分のモバイルバッテリーを持って来てくださっていた。(←うぅ…優しいなぁ)
(ToT)
幸村さまからバッテリーを借り、なんとか持ち直したスマホで撮ってもらった写真がこれ。



それにしても、現代に蘇った武将さんはすごいな。電子武装を使いこなしてるし
(笑)

幸村さま、十蔵さん、ありがとうございました!上田に行くまで落ち込んでいたのが、お二人に会えて嘘のように晴ればれした気持ちになれました。

大好きだよ!!上田!!!





↑の写真を撮り終えた後、幸村さまがポツリと一言。
『今、十蔵の後ろに望月が来ておった』
思わず吹き出しましたわ、残念の後光とは……あまり嬉しくないかも


普段、城番はあと二人、十勇士の根津甚八さんと望月六郎さんがいらっしゃるのですが、この日は福岡に出張していて留守でした。

早速、上田は私の第2のふるさとパートtwoに決定!
大切な場所がまた1つ……。
虎姫。


Android携帯からの投稿