全然更新できてませんね………
もう!!!帰りが遅いのなんのって!!!
帰ってきたら寝る!!!みたいな生活になっています
さて2011年を振り返ってみましょうか^^
2011年は成人した年でもありました
1991年に生まれまさに「ゆとり世代」と言われてきた年代になります
週休2日制になったのが小学校低学年のときだったので………
なんだ?この始まりはwww
ですが、学校で勉強以外のこともたくさんできましたよ!!!
楽しかったです♪
成人になって変わったこと
○お酒が飲めるようになった!!
お店に行って堂々としながらお酒買ってます^^
こんなこと書いていいのかわかりませんが、成人するまでほっとんど飲んだことがありませんでした
だから、最初はアルコール3%のチューハイを缶の半分ぐらいでふらふらになってました
でも、今はビール1缶+チューハイ1缶は1回は一気に空けられるくらいになりました
グリーンラベルも余裕で飲めます!!!(ようやく貢献できる!!!)
進んで飲もうとはしませんが、週末とか飲んだりしてます
学校の友達とバー行こうね!!!って話しています!!
○契約書
何かやったりするとき、どうしても未成年のころは親の承諾が必要でしたが
今はいりません!!!
危険なことはしていませんよ!!!!
20歳になり制限が減ったという印象は正直あまりありませんが
こういうところから徐々に感じています
そして、今年は人生初のバイトです!!!
バイトを初めて早5か月
正直、まだまだできないことはたくさんあります………
「危なっかしくてまだ任せられない!!!」
というのもあります
「早く頼もしくなって!!!」
とこないだも店長に言われてしまいました
ですが、楽しくやっています!!
スタッフの人数が少ないため短期間にスタッフ全員に会えたりというシフトで
お互いに近況を報告したり、人生相談したりしながらお仕事しています
新しいあだ名もつけてくださり、
店長、姉さん方、兄さん(年上のスタッフさんには「○○姉さん」「○○兄さん」と呼んでます^^)
でも早く一人前になりたい!!!!
嵐さんごとも
今年も会えてよかったです!!!!
6月24日の「嵐のワクワク学校」
そして「VS嵐」の観覧(≧▽≦)!!!!
「嵐のワクワク学校」は本当に予想以上で
「いっぱい学んだ!!!」
という気持ちになりました
コンサートとは違う、そして少し緊張しているであろう5人を見れたのも貴重だなと思いました
あの5人の和やかな雰囲気ももちろんあったのですが
みんなに伝えたい!!!気づいてほしい!!!
というものが伝わってきました
授業の中で教わったことが日々の生活の中で出てくると5人の覚えておいてほしい言葉を思い出しています
そして「VS嵐」
まだ、O.A日わかりません!!!!!www
多分1月の2週目~3週目だと思うんだけどな~
自分の生涯において嵐さんがあんなに近くで見れる日は来るとは思ってもいませんでした!!!
そして、やはりプロなんだな
というのも感じました
どうやったら面白く持っていけるのか
収録のスムーズさ
をスタジオで見ていて感じることができました
O.A日バイトの可能性が高いですがwww
楽しみにしたいと思います!!!!
では、みなさん
2011年も大変お世話になりました!!!!
よろしかったら来年も
翠と「絡まってこのまま騒ごうぜ同志達!」
にお付きさせていただけたらと思います
それではよいお年を!!!