北海道から静岡に引っ越してきて
初めての春桜

北海道にいた頃より
春を感じる事が多いです♪
桜があちこちに咲いているからでしょうかニコニコ

旦那もお陰様で元気に過ごしております花

3月中旬に
超音波での検査がありましたが
問題なしでしたOK


次は6月
ずっと首から上ばかり見てきましたが
今度は頸部から腹部にかけてのCTらしいです


リンパ転移もしてましたから
検査をしておくにこした事はないです

今はなんともないですが
検査日近くになったら
きっと私は本人よりもドキドキして
落ち着かない日々を
数日過ごすのでしょう不安


今から考えても
しょうがないですね

次の検査もきっと
大丈夫!


話は変わりますが
最近
うちの猫ちゃんの水遊びが止まらなくて
困っております猫

大のお風呂嫌いなのですが
飲み水のお皿を
ばしゃばしゃやるのは好きみたいです宇宙人くん

お皿が気に入らないのか?
そう思いましたが
これはどうも違うみたい悲しい

でも
原因がなんとなく分かりました


我が家は各部屋が
全てリビングに繋がっておりまして
リビングを通らないと
各部屋に行けない仕様になっております


リビングにはキッチンがあり
以前、私が目を離してる隙に
ガスコンロの上に猫が登り
降りた時にガスコンロのスイッチを
押してしまったみたいで
空焚き状態になっていたのですガーン

幸いガスコンロの機能で
30分ぐらいすると
勝手に火が消える仕様になってたので
大事には至らなかったですが
火事になるところでした不安

こんなこともあるので
旦那も私も家を空ける時には
ある1つの部屋で猫ちゃんは
お留守番してもらっています猫

お留守番以外にも
家具を組み立てたり
なにか危ない作業をする時なども同じで
やはり猫ちゃんに気を配れない時には
その1つのお部屋で遊んでもらってます


↑これが不満らしい


お留守番の時は
ちゃんとお利口にしているので
別の部屋で私と旦那が何かをしていると
自分が仲間外れにされているのが嫌みたいで
その腹いせに
水バシャバシャ攻撃をする様になりましたネガティブ


床が水浸しになり
毎回 掃除をするのが大変なので
今はペットシーツを敷いて対策をしております

他にも
1人でドアノブを開けられる様になったので
寝室で一緒に寝るのですが
朝起きたら
いつの間にか勝手に
リビングに行ってたりと
猫ちゃんの日々の成長が半端ないですあんぐり


猫の知能は3歳児レベルまであるそうです凝視

確かに学習能力が凄い!

ボタンを長押しして起動させるおもちゃも
自分でスイッチ入れられますし

おやつの為ならお手も出来ます猫


まだ1歳8ヶ月なので
これからも成長して
何か身につけるのでしょうか…

毎日 猫ちゃんを見てるのが
今の楽しみの1つですニコニコ


お昼寝中❤︎