昨日は青柳文子ちゃんのお家で、
大好きなもやし餃子を作りました!


大好評だったので、レシピを載せます♡



_var_mobile_Media_DCIM_300APPLE_IMG_0949.JPG



今まで見ながら作ったり

過去に参考記事URLを載せさせてもらったりもしたのですが、


だんだんと作りまくる中で

自分なりの包み方や焼き方も出てきたので


小言も混ぜつつ笑

改めて載せます♡




_var_mobile_Media_DCIM_300APPLE_IMG_0934.JPG




【もやし餃子】 


普通サイズ約50個分

大判約40個分

(半分作りたい場合は、半分の量にすれば大丈夫!俄然大判サイズがオススメ。包む数減って楽だし大きくて食べ応えがあるから♡ちなみにわたしは皮が厚いのが好きです。中身はギュッと多く詰めるのがすき!気分と好みですよね〜)


餃子の皮(大判)…40枚

(普通)…50枚


もやし…2袋

ニラ…1束

(ネギを30センチ分くらい刻んで入れても美味しいです!)

塩胡椒…ひとつまみ(小さじ1/2位)

豚ひき肉…300g


●しょうが、にんにくのみじん切り…各2かけ

(チューブで対応可能。3〜4センチかな)

●お醤油…小さじ2

●オイスターソース…小さじ2ちょっと🤏

●お酒…大さじ2

●ごま油…小さじ2〜3←もはや計ってないんだけど入れるとパサパサしにくくなる

●鶏がらスープの素…小さじ1より気持ち多めくらい



【焼くとき】

サラダ油…適量

お湯…適量(ポットで沸かしておく)

最後の最後のごま油…適量

【タレ】

美味しい柚子胡椒➕ポン酢で

食べて欲しい〜!

もう餃子はそれでしか食べてない!ってくらい その組み合わせが神です。


お醤油➕お酢➕ラー油でも

お酢➕胡椒たっぷりもいいけど…😚

では!書きます!📝




1.もやしは適当に粗く刻み、

にらは約1センチ幅に切る。(ネギがあったらネギもみじん切り!)


ボウルに合わせて、塩ひとつまみ(約小さじ1/2)をふって軽く揉み5分おき、

水が出るので、ギュッとよく水気を切って捨てる。



_var_mobile_Media_DCIM_300APPLE_IMG_0882.JPG


_var_mobile_Media_DCIM_300APPLE_IMG_0883.JPG


(結構水が出ます!)



2.ボウルに1のもやし&ニラと豚ひき肉、

●の調味料たちを合わせて

粘りが出るまでとにかくよく練る。



_var_mobile_Media_DCIM_300APPLE_IMG_0885.JPG


_var_mobile_Media_DCIM_300APPLE_IMG_0886.JPG

_var_mobile_Media_DCIM_300APPLE_IMG_0887.JPG


ニンニク生姜は2倍でこれくらい。
適当に、でも少ないと微妙!




白っぽくなってくるので、

手はニンニク臭くなるけど

幸せの香りだなーと思いながら

コネコネします。笑



_var_mobile_Media_DCIM_300APPLE_IMG_0944.JPG

(笑)



3.手のひらに餃子の皮をのせ、

2をスプーンに乗せて

包めるギリギリまで入れて(中身が多い方が美味しいんだもーん笑)包む。


餃子のふちに少量の水をつけ、


真ん中にひだを作ってから

両端からひだを寄せるように包む。



(これこそ動画を撮るべきでしたが、完全にオリジナル。適当に習得。気分で端っこから包んでいくときもあります。)


とにかく包む。



_var_mobile_Media_DCIM_300APPLE_IMG_0898.JPG



包むのは速ければ速いほどいいです。


なぜかというと
時間が経つと皮がヘニャヘニャになって破れやすくなるからです。


具も汁が出てきやすいので
スピード命ですね!

_var_mobile_Media_DCIM_300APPLE_IMG_0899.JPG


包み方はある程度下手でも
美味しいから安心してください👌🏻☺️




【焼き方】
(ポットでお湯沸かしておく)

4.フライパンにサラダ油(オリーブ油でも大丈夫!よくオリーブ油で代用します)

小さじ1〜2を熱し、 


丸く並べて、割とすぐにお湯(ポットで沸かしたやつ)を回し入れる。


(この水の量は、皮の厚みにもよるのですが、120ccくらい。)




蓋の端っこを開けて蓋をして、

湯気として水を飛ばしながら


中火で5~6分蒸し焼きにする。




水分が少なくなって来たら蓋を取って水分を飛ばし、

ごま油を適量回しかけ、


水分が飛んだな、焼き色いいなと思ったら、


フライパンを揺すってみて、

ちゃーんと餃子とフライパンが離れていたら◎


お皿を乗せて、フライパンをひっくり返す!


(お皿とフライパンのサイズによっては油が手に垂れて火傷をするので、ミトンとかつけてやってみて!)



パリッと仕上げて、クルッとお皿にひっくり返す技は、

フライパンを揺すって🍳餃子が動くようだったら大丈夫です◎



_var_mobile_Media_DCIM_300APPLE_IMG_0900.JPG


並べ方は好み。
わたしは丸くしています。

_var_mobile_Media_DCIM_300APPLE_IMG_0902.JPG

最後はこうやってお皿を逆さに蓋みたいにして
フライパンをひっくり返すと

_var_mobile_Media_DCIM_300APPLE_IMG_0903.JPG

こうなります!

_var_mobile_Media_DCIM_300APPLE_IMG_0946.JPG



はあー!
文字と写真たくさん!



頑張って書いたよ♡



ちなみにキャベツや白菜の餃子のときも、
わたしはオイスターソース、ニンニク、生姜を入れて作ります!





インスタグラムもやってます!
お気軽にフォローして下さい♡