{CB060CFA-0664-43FC-8C19-E76ED285E18C:01}
昨日はね、人生で初めて落語を聴きに浅草へ行ってきましたー!

落語家さんは会場の空気感をつかんで離さないらしいんだよって教えてもらったので、私もそんなオーラ見たーいとおもって体験しに行ってきました◎

落語って昼と夜の部があるんだけど、昼の部だけでも11:40~16:30までやってるのーこんなに長い事にまずビックリ!

ならば、始まる前にまずはお昼ご飯でしょ、ということで「浅草むぎとろ本店」へ
{90D4FF9C-CC42-4E59-B18E-16A31B890338:01}
すごい行列だったんだけど、食べると並ぶ意味がわかる!お味噌汁とっても美味しくておかわりも◎

でね、外がとっても賑やか!と思ったら昨日から三社祭なんですってーー♪ 
{F8800E3E-EF35-4B7E-B035-818757075E3F:01}
わぁすごーいナイスタイミング!
今まで浅草育ちの従姉妹の写真でしか見たことなかった!

久々にちゃんと見た雷門がこんなペシャンコだったのは
{B3A59A75-1EBD-4C64-85DB-846AF8A0925A:01}
御神輿が通る準備だったんだね!
東京人はなかなか東京の観光地に行かないので、最近の雷門はこうなのかと思っちゃったよ(^^;;

ぁぁ楽しいな浅草♪
そして本命の落語は満席で立ち見の大入でした!襲名披露興行という特別な日だったみたいで会場も華やか!
次から次へと落語家さんが、その人の空気にしていきます。あれがお稽古と鍛錬から造られるものなのか~ワーォと思いながら新しい世界を体験しました◎


そしてお土産に人形焼を持ってそのまま山崎千裕+ROUTE14band  のリハーサルに行ったのですが、今日の浅草の様子はやっぱり上手く説明もできず、話すのって、たーいへーん!と思いながらアレンジ作業をみんなで進めました(^O^)

明日もリハーサルですが、私達は何度も推敲して整えていくのですわ



今朝は早起きして、ガッツリと頭を使ってラッパを吹いてきました◎

早起きして出発すると富士山がパッチリと見える!というスポットを二つも見つけてしまってちょっぴり嬉しいです♪

{F196CA27-0EAF-464D-8ACB-BB93CB52BBD1:01}

みなさんも素敵な週末を~(^O^)