タイトルを変えてみたら、こうなった♪


🐰

ちひろさんに
案を出してもらった
タイトルに変えたら、
いつもよりview数の
上がりが早いかも?😳
って思って、喜んでます🩷



っていうコトを、
講座クライアントさんが
“発芽愛でるんスレッド🌱”で
共有してくれました🥰







「🐰タイトルは適切でしょうか?」
と添削に
出してくれた記事に対して、




もともとご自身で
つけられてたタイトルも
すごく良かったので、






🐨
このタイトルでバッチリ👌

その上で、
他にタイトル候補を
あげるとしたら…




って、
いくつか例として
タイトル案を
お伝えしたんですね。




その案をヒントに
タイトルを変えてみたら、
冒頭の状態になったとのこと✨






私は、
アナリティクスには疎くて、
ビュー数とか見れることすら
知らなかったのですが ←




素敵な記事だったから、
届く相手が
増えたのだとしたら、
お役に立てて嬉しい😆✨

 

 

記事が
読まれるかどうかは、
タイトルで決まる



というのは事実で、




その人の発信を
待ち望んでるファンが
何万人もいるような、
・芸能人ブログとか
・超有名インフルエンサーとか
だったら、



タイトルが
「今日の夕飯」とか
「おはよー…」とかでも、
秒で読まれるんだけど、




私たちのような
スモールビジネスは、そうはいかない。




だから、
“読んでもらえる工夫”
をする必要がある。




その工夫の一つとして
【どんなタイトルにするか?】は
とっても、有効なのデス☝️

 

こういうこと(↑)を
書くと、





タイトルで釣るなんて、
ゼッタイ嫌です!!🙅‍♀️




って声が
聞こえてきそうなんだけど、




ゴシップ誌みたいに、
煽る必要なんかないんだよ〜🤭

 

  タイトルで”釣らなきゃ”ダメですか?



​目の前に
謎の箱が置いてあっても、





中に何が
入ってるんだろう👀?





そう感じなければ、

 


人は開けない。

手に取らない、




​どんなに、
素敵なギフト🎁を用意しても、
開けてもらえなかったら
喜んでもらえないよね。





だから、
ついつい箱を
開けたくなるような
・ラッピングや、
・中身の予告をつけてあげる
だけのことなのだよん✨






🐹
(私の記事、
なんで読まれないんだろう…)

って、悩んじゃう時は、



「私の記事はギフトなんだ」
という前提に立って、



◾️どんなラッピングをしたら、
📦?🎁?

◾️どんな中身の予告を付けたら、
⚠️?🎂?





この箱の中身、
気になる!!🤩


に、
なってもらえるだろう?


そう、考えてみよう✨






そして、

☑️私の記事がギフトなんて、
思えないもん😔

☑️ラッピングや予告の
思い浮かばないよー🥲

☑️今も工夫してるけど、
全然反応ないんです…🥺

っていう方は、





現在開催中の

\発信で私好みの世界を創る!/
This Is Me!発信術
超!超!!超!!!実践講座1期


に、是非いらしてくださいね🥰






あなたの記事が、
必要な人に届きやすくなり、



ただ自分らしく
発信してるだけで、
セルフイメージが書き換わり、
望む現実を作れちゃう、



そんな発信術を
インストールできますよん🎈




#発信無料相談室もオープン中(期間&人数限定)




#ThisIsMe発信術超実践講座1期 
#カートクローズは8月6日 
#詳細はコチラ↓



​\発信で私好みの世界を創る!/
This Is Me 発信術

超!超!!超!!!実践講座

詳細・​お申込みはコチラから