私の商品では、お客様の行きたい未来へは連れていけない...?
商品を作る時は、
〈何をやるか?〉より先に
まず、
——————————
自分や自分の商品が
お客様を
〈連れていける未来〉を
言語化するのが先☝️
——————————
ってことを
昨日の記事で
書いたんだけど、
これを、お伝えすると、
/
🐰
私の商品じゃ
お客様が行きたい未来には
連れて行けません🥲
\
って、
思っちゃう人、
いるんじゃないかな?
私自身は
このブロック、
あんまり無い方なんだけど、
クライアントさんや
体験セミナー・セッションに
来てくれる方達で、
こう仰る方、多いんです。
みなさんは、
どうですか?
新幹線がすごくて、エレベーターはショボい...のか?
話は全然
変わりますが、
東京出張の時の
私の移動は…
マンションの部屋を出て🏢
▼
エレベーターで一階へ降りる🛗
▼
最寄駅まで歩く🚶
▼
地下鉄で名古屋駅へ🚇
▼
新幹線で東京へ🚄
▼
東京到着🙌
なんですね。
これが
一つでも止まると、
私は東京に辿り着けない😱
・車とか
・高速バスとか
・タクシーとか、
・東京まで歩きとか ←
・自家用ジェットとか ←←
他にも
手段はあるかもしれないけど、
少なくとも、
今見込んでいる、
時間や予算や労力ではムリ〜🙅♀️
この行程の中で、
例えば、
エレベーター🛗が
止まったとするじゃない?
そうすると、
私はもう”絶望”ですw
/
🐰
マンションの
エレベーター🛗が
止まったぐらい、
階段で降りればいいじゃん!
\
って
思うかもしれない。
だけど、
私が住んでる部屋は
まぁまぁ上の方の階なのです。
おっもいスーツケース持って
階段を降りたなら、
もうクタクタだし、
最寄り駅まで
歩きをやめてダッシュしたとて、
乗りたかった地下鉄には
間に合わないのです。
つまり、
エレベーター🛗だって、
私を東京に連れてってくれる
「不可欠な手段」だってこと☝️
新幹線🚄がすごくて
エレベーター🛗はショボい、
なんてこと、
まったく無いのです!!
#どっちも必要
#役割が違うだけ
今のあなたに「しか」渡せない価値がある!
ここで話は戻って、
/
🐰
私の商品では、
お客様が行きたい未来には
連れて行けません🥲
\
問題について。
この思考に
ハマっちゃった時は、
このエレベーター🛗の話を
思い出して欲しいんだよね。
確実に私を
〈東京に到着する未来〉に
近づけてくれているよね?
このエレベーター🛗が
なかったら、
私は新幹線🚄に
乗れていないのだから。
そして、
大事な視点がもう一つ、
新幹線🚄には、
私を自分の部屋から一階に
連れて行くことはできないんだよ!
ここは、
エレベーター🛗に「しか」、
できないことなの。
だからね、
🐰
『私ができることなんて
ショボくて、
お客様が望む未来に連れて行けない。
私がつくる商品になんか、価値がない。
求められるはずがない』
なーんて、
思っちゃったら、
「私は、
目的地に到着させられるのだろうか?」
じゃなくて🙅♀️
「私だったら、
目的地にどれぐらいまで、
近づけさせられるかな?」
って視点で、商品を創ろう💕
今のあなた「にしか渡せない」
価値が必ずあって、
今のあなたから「だからこそ」
あなたから受け取りたい人が、
必ずいるから✨
#あなたの商品はしょぼくない!!!

というわけで、
\買う側から買われる側の私になる!/
ゼロイチ起業家さん向け
カンタン商品づくりセミナー
残りは2日程。
きてねー💖
#最後の声かけがザツ🤣
#詳細はこちら↓↓
\「買う側」→「買われる側」の私へ/
0→1起業家さん向け
超カンタン!商品作りセミナー
詳細はコチラから
募集中の講座
\発信で私好みの世界を創る/
This Is Me!発信術
詳細はコチラ
-----------------------------