納得しないと動けない人は成果が出ない、は本当か?

 


・完璧主義
・頑固な職人気質
・思考優位


👩こういう人は、
納得しないと動かないから、
成果が出にくい☝️




​↑
影響力のある人が
そう言ったり
書いたりしてるのを見て




🐰
(こだわりの強い私はやっぱり
望む成果出せないのかな🥲)
とか、落ち込んだり、



🐰
(感覚派にならなくちゃ😖)
と、謎の頑張りをしたり、



しちゃう人が多いけどさ、





「納得しないと動かない族」
代表のチヒロは、
大きな声で反論したい。







📣🐨

納得すれば動くんだから、
自分を納得させれば
いいだけじゃん!


​📣🐨

​​



そうなんです。





たしかに、私を含め、
「納得しないと動かない族」や
「動かざること山の如し族」は



「ノリでいけちゃう族」や、
「直感つよつよ族」と比べると、



初動が、遅い!!
たしかに、遅い!!


腰は重い!
めーーーっちゃ、重い🤣!







だけどね、
こういうタイプの人たちに
パチン!と、
スイッチが入ってしまった時は…




こ、れ、が、
「山が動いた😳❗️❗️❗️❗️」
レベルのインパクト。





ドスン⛰🚶
ドスン⛰⛰🚶🚶
ドスン⛰⛰⛰🚶🚶🚶





そうやって、
一歩づつ踏み締めながら、



「確実に、進んでいく」
「かんたんには、戻らない」
​​​

そしてやがては…
ドーーーーーーン🌋と
何かを起こす。





普段怒らない人が、
爆発すると
めっちゃ怖いじゃないですか?

#その例えはどうなんだろうかw




それと同じで、


「納得しないと動かない族」や
「動かざること山の如し族」など、



普段「本当は動きたい」
というエネルギーを
溜め込んでいる人は、
スイッチが🔛になった時、



一気にそのエネルギーを
噴出させて、
一気に動き出すからです☝️
​​

​​



そして、
このタイプのスイッチを
🔛にしてくれるのが、



「なるほど!そういうことか!」
という、【腹落ち感】。





だから、私は、
何かを伝える時、
「腹落ちさせる」を、
めちゃくちゃ大切にしています。




だって、私は、
「腹落ちすれば動く」ことを
「その時の大きなパワー」を、
身を持って知っているから。






・完璧主義な人
・頑固な職人気質の人
・思考優位の人 は



無理して、
軽くなろうとか
適当にならなくちゃとか
感覚派になろうとか、
しなくていいです。




肚落ちすれば、勝手に
・行動が軽くなり
・緩めていいところがわかり
・感覚が磨かれるように


イヤでも、
なっていくからさ😊






というわけで、
募集中の講座フィエルテでは、

​​


「感覚に頼らずに」
「ロジックに裏打ちされたプロセスで」
自分に”肚落ち”させながら、
​潜在意識の書き換えを
やっていきます🥰




☑️頑固な自分を変えなきゃと
 自分の特性を否定してしまってる
 

☑️頑張らないを頑張ることに、
 ちょっと疲れてきてる…


☑️感覚優位でうまく行ってる人に
 嫉妬やモヤモヤを抱いてしまう…



そんな人は
是非いらしてくださいね✨
お待ちしています♡


■講座詳細はコチラ

 

■お申込みフォームはコチラ