\ビジネスはもっと楽しめる/
え~!!かえないんですか😢??
前回の記事でかいた、
“魂なかなか震えない系”の
私の心を震わせた、
某アイドルのロックナンバー。
で、
「ずーっと聴いていたい、
今の自分のテーマソングにしたい!!」
ぐらいに、高まっていて、
☑️毎回ライブ映像再生するの面倒
(顔は拝みたいけどw)
☑️YouTubeだと広告入るから邪魔
(プレミアムプランにする気はない)
☑️移動中も聴きたい
☑️ストリーム配信はしてない
ということで、
CDを購入しようと思いたったの🤩
なのに!!!!
入ってるCDないらしい…
カップリングにも
アルバムにも入ってないんだって🥲
/
🐨
えーーー、
そりゃ、ないよー😭😭😭
\
買う気満々になってるのに、
こんなに需要が高まってるのに、
手に入れる手段が、ない。
どこに売ってるかわからない、
じゃなくて、
供給が、ない😭😭😭
“この悲しみをどうすりゃいいの”
的絶望感を
味わっている私です。
#そういえば
#ユニコーンならロック聴いたことがあったな
#そもそもロックがなんたるかわかってない
反応のなさに耐えられず、商品を引っ込めたくなります🥲
こっちは買う気満々に
なってるのに、
需要が高まってるのに、
売ってない。
手に入らないと思うほどに、
欲しい気持ちは、
高まるばかり。
自分ビジネス界隈でも、
人気起業家さんだと、
こういう現象、時々起きるよね。
この売り方ができる人には、
「待ち焦がれる人たち」が
何人もいるから、
年に1〜2回だけしか
サービスを出さなくても、売れる。
出さないからこそ、確実に売れる。
だけどこれ、
まだ「待ち焦がれる人達」が
いない人たちや、
増やしている最中の人がやると、
確実に「損失」。
だってまだ、
そんなに、強い
「その提供者じゃなきゃ、な理由」
が育ってない、購入希望者は、
🐰
(買えないのか、そっか残念…)
で終わってしまって、
ニーズが満たせる別の
”売ってる人”のところへ
行ってしまうものだから。
“
売っていなかったがために、
出逢えたはずの人とすれ違う。
喜ばせられたはずの人を、
喜ばせる機会を失う
“
ことに、なってしまう🥲
#気になるなら問い合わせてくれるはず
#は幻想です…
だから、
ビジネス初期はとくに、
「売ること」を、
しつこいぐらいに、やっていこう😊
すぐに買い手が現れないからって、
問い合わせがないからって、
「商品を引っ込めない」。
↑
これ、だいじ☝️
たとえすぐに、
お客様が来てくれなくても、
届け続けていたら、
必ず来てくれる日がくるから。
#私を開いて潔く美しく稼ぐ
#女前ビジネス
#2025年5月新講座スタート予定
#私はもう稼いでるに今スグなっちゃおうの会募集中
募集中・販売中のサービス
チヒロのサービス一覧はコチラ