こんにちは
四柱推命アドバイザー 兼 社会保険労務士の
社労士チヒロです。
このブログでは
”仕事で自立したい・自己実現したい”
という思いをお持ちの
働く方や起業家の方に向けて
ご自身の資質・特性とその活かし方を知り
自分も社会も嬉しい働き方を
見つけていくための
仕事に活かす四柱推命(はたらく四柱推命)
情報を発信しています。
今日も引き続き
”応えるべき期待”が無いと
自分が何をしたらいいか
わからなかった
私、社労士チヒロが
主体性を取り戻し
自分らしい働き方を身に着けた
道のりについて、書いていきます。
前回までの記事はこちら
▼
わたくし、キャリアに生きていますので!!
「自分軸探し依存症」に陥る、
少し前の私は
どういう状況だったかというと。
/
周りから見て
申し分ないキャリアを
築くことで
どうにか
自尊心を保とうと
していた
\
30代前半で離婚し、
子供もいない私は
同世代の友人や同僚、
ずっと年下の世代や後輩が
幸せな家庭を築いて
可愛い子供を産んで
しっかり育てている姿を見て
- 彼女たちと比べて、私は劣っている
- 子供を育ててない自分は、女性として一人前ではない
- 今さらどうあがいても、女性としては追いつけない
どうせ、
みんなもそう
見てるんでしょ
と、
自分で選択した状況
にもかかわらず
拗ねていた。
そして、
拗ねている自分を
必死で隠そうとしていた。
だから
私には仕事があるんで!!
キリッ
っていう状態を作ることに
とにかく必死で、
家庭のある人達や
子供のいる人達に
負けない成果を
キャリアで出してやるんだ!!
と、
勝手に
戦闘モードに入って
いたんですよね。
その戦闘モードを
胸の内に隠したまま
必死でもがくうちに
- 難関と言われる国家資格を取得して
- お客様にも頼りにして頂けるようになり
- 社内でも大きな仕事を任されるようになり
- 支所長や役員に登用され
- 東京で働きたいという目標が叶い
数年後には
安心して
仕事を任せられる
お願いできる
と
気付いたら、
社内やお客様から
評価してもらえるように
なっていた。
そういう状況でした。
「社会に必要とされる喜び」に目覚めるも...
戦闘モードから始まった
私のキャリア開拓。
経験を重ねるうちに
出来ることも増えていき、
勘所も掴めてきて
劣等感を感じる時間は
自然と減っていきました。
そして、代わりに
「社会に必要とされてる喜び」
を感じる時間が増えていった。
今でも
この喜びは仕事には大切
だと、変わらず思っているのだけど
でも、当時、
この喜びを感じる続けるためには
- 期待には、何が何でも、応えなければならない
- どんなにパンパンでも、人に頼っちゃいけない
- 出来ないことでも、求められるなら、出来るようになるべき
- デキル自分でいなければならない
- 待たせてはいけない
- 迷惑かけてはいけない
そんな、
自分に対する厳しいルールが
心を追い込み始めていたことに
私は気づいていませんでした。
そんなの
お金頂いてるんだから
当たり前。
逆に、
それすら
しようとしないって
社会人としてどうなの!?
と本気で、思っていた。
自分にも人にも
すごく、すごーーく
厳しくなっていたんです。
そして、
骨の髄までしみ込んだ
この厳しいルールが
その後、私を
- 「自分軸探し依存症」に陥らせ
- その状態を長引かせる
要因になっていくのでした。
「主体性を取り戻し、自分らしい働き方を見つける」までの私の道のり③
へ続く...
****************************
不定期開催のイベント情報は
公式ラインで発信していきます。
はたらく四柱推命鑑定のお申込みや
ご相談・ご質問もすべて
公式ラインから受け付けています。
ぜひご登録くださいね
****************************