こんにちは
四柱推命アドバイザー 兼 社会保険労務士の
社労士チヒロです。
このブログでは
”仕事で自立したい・自己実現したい”
という思いをお持ちの
働く方や起業家の方に向けて
ご自身の資質・特性とその活かし方を知り
自分も社会も嬉しい働き方を
見つけていくための
仕事に活かす四柱推命(はたらく四柱推命)
情報を発信しています。
師も走る月がはじまりました
今日から12月。
いよいよ、2023年も
最後の月ですね!
昔は忘年会シーズンに入ると
「食べる前に、飲む!」
という、俳優さんの声が
繰り返し耳に入ってきたものです。
知らない世代の方も
多いと思いますが...
暴飲暴食になりやすいこの季節、
食べたり呑んだりする前に
飲んで胃腸を守りましょう、という
漢方薬のコマーシャルです。
現場のエース職員に増える『エネルギーが湧かない...』
人手が足りない職場では
- 仕事ができる人、引き受けてくれる人にばかり、業務が集中...
- 効率を上げればあげるほど、次々仕事が入ってくる
というのは、あるある。
ということを書きました。
これって、
現場の中心を担っている
エース職員さんに
特によく起きる状況です。
そして、
最近(コロナ渦以降)、
この方々の
メンタルダウンが
本当に、増えています。
日々、身を削って働き続けているうちに
- 休みの日に、全く動けなくなったり
- 仕事のことが頭をグルグル...寝付けなかったり
- 日に日に無感情になっていったり
- 理由もなくイライラしたり
- 突然涙が止まらなくなったり...
疲れがたまってるなぁ...
という自覚はある。
それでも、今が勝負時なんだ!!
だから、気を抜く訳にはいかない。
- きっと、いつか、状況が変わる!
- 自分が投げ出すわけにはいかないんだ!
- 同僚やお客さんに迷惑かけちゃいけない!
- このムリは、必要なムリなんだ!
- 私は、強いから大丈夫!!
そんな風に自分を
無理やり鼓舞しているうちに
- なんだか、力が湧かない...
- 寝ても、疲れが回復しない...
- 全然、集中力が持続しない...
- タスクの優先順位が付けられない...
あれ、
私って、
こんなに仕事
出来なかったっけ....?
どうしよう...
どうしよう...
どうしよう...
ブレーカーは、こうして落とされる...
大事な時に、何やってるの、私!
早く、前のように戻らなきゃ!
その状況になってもなお、
自分を責め、
鞭を打ち続けて
走らせようとする人が
本当に多い。
歩くだけでも
ゼーゼー言ってる人に
走れ!走れ!走れ!
📢
そう言い続けていると
どうなるか。
↓
ある日突然
自分にボイコットされ、
身体も頭も全く、
言うことを聞かなくなる...
/
これ以上進むと
本当に危険だから。
お願いだから
止まって!!!
\
と。
あなた自身を
守るために強制的に
ブレーカーを落とす
それが、
バーンアウト等の
メンタルダウンです。
過去の自分に会えたら「絶対、止める」
専門家によると、
メンタルダウンから
完全に回復するには
最低でも10ヶ月はかかるそうです。
そして、
回復された方達は
皆さん、こうおっしゃいます。
==========
自分の人生を見つめなおし、
自分らしい生き方を再構築する
きっかけになった。
あの時、止まれてよかった。
でも、一方で
- 希望が湧いてこない
- 自分の未来を信じられない
- 心が動かない
- 自分には、もう二度とスイッチが入ることはないんじゃないか?
- 1時間が1日にも感じるくらい長い
あんな状態を経験するのは
もう二度と嫌だ。
今、過去の自分に会ったら
/
絶対大丈夫だから、
今のうちに、止まろう。
\
って伝えたい。
==========
そして、
バーンアウトを経験した
人に共通することは
何度も、前兆はあったのに
自ら「止まる」と決意
することが怖すぎて
わざと、スルーした
ということ。
落ちる前に、止まる。
止まるのが怖い理由、
止まるのが嫌な理由なんて
ほんと、沢山ありますよね。
- いま、自分が抜けたら、みんなに迷惑かかる
- 「使えない奴だ」と思われる
- きっと、責められる、きっと、怒られる
- 弱音を吐いたら、踏ん張りがきかなくなる
- 一回逃げたら、きっと戻れない
- ズルしてラクしてる人達にバカにされたくない
- 自分に誇れる自分でなくなってしまう etc...
自分からの警告を
スルーしてしまう気持ち、
私もそうだったから
よくわかります。
でも、
メンタルダウンしてしまったら
元も子もないんです。
仮に、今回はギリギリ
切り抜けられたとしても
ブレーカー寿命は確実に
短くなっています。
脅したいわけじゃないんです。
でも
周りが
どんなに助けてくれても
心配してくれても
最終的に
あなたを守る選択をできるのは
あなたしかいないので
どうか、
「年末年始には休めるから」
「このプロジェクトが終わったら」
「きっと、もうすぐ落ち着くから」
ではなくて、
今、
/
大丈夫だよ、止まろうね
私が、私を守るよ
\
って、あなた自身を
安心させてあげて欲しいのです。
まずは
- トツトツと、誰かに話を聞いてもらう。
- 仕事を休む(携帯もオフにする、メール見ない)
- 休みの日は休む(何もしない)
など、
どうしたら自分が、
身体だけじゃなくて
頭も心も安心して休めるか?
を考えて、
自分が安心できる環境を、
できる限りめいっぱい、
用意してあげてください。
長い休みは取れなくて
1日しか休めない...
という場合は
「思いっきり止まると決めて休む」
だけでも、
「ただ休みをとったから、休む」とは
全然回復度合いが違うはず。
落ちる前に止まる。
食べる前に、飲む、と同じ。
ブレーカーが落ちてしまう前に
自分の意志で止まる勇気を
どうか、持ってください。
師走というだけあって
いつも以上に忙しく、
頑張ってしまう方が増える時期
ということで、
今日の記事を書きました。
では、また!
****************************
不定期開催のイベント情報は
公式ラインで発信していきます。
はたらく四柱推命鑑定のお申込みや
ご相談・ご質問もすべて
公式ラインから受け付けています。
ぜひご登録くださいね
****************************