LOVERSSOULオフィシャルブログ「毎日がいくら丼」Powered by Ameba-ipodfile.jpg
こんばんわ!
今日は、打ち合わせをして~パンケーキを食べて~曲かきな一日でした。
色々と計画中なこと、とても楽しみです。

そうそう
ユーストリームもできるようにしたいなあ。。


さて、今日はLoveliestカップリングのお話しようと思います。
~YAMATOさんバージョン~

HIROKIさんのアウトドアな雰囲気から打って変わって
隣で眠ってる大切な人をみているところから始る、インドアなシチュエーション。

Bメロをそのまま生かした形で、YAMATOさんがAメロを作ってくださいました。
そのまま生かしで、どんなのになるか想像がつかなかったけど、
できてビックリでした!

同じサビのモチーフに向かっているのに
こんなに違うアプローチになるなんて、この曲の新たな発見ができた気持ちでした。
例えばこのバージョンが部屋の中のシチュエーションで始まったなら、1サビの

「ゆっくりとゆっくりと降り続く街に 白い息 光る粒 包まれてく二人」

の"二人"は、本人じゃなくて、
窓の外に偶然見えたカップルなのかなって思えたり。

そうしたらそのあとにに続く
「どんなことがあっても いつもあなたの隣にいたい」
ってフレーズは、包まれてく二人をみた本人が、
自分たちの気持ちを再確認してるんだって思えたり。

ちょっとした歌詞の捉え方の違いで、こんなにも違う曲になるなんて。
制作していてとても楽しかったです…☆

私のパートの歌詞は変わらないけど、
インドアな感じで、優しく、ファルセットも多めに歌い直したり。

それから、アレンジは
HIROKIさんバージョンのロックな雰囲気とまたガラッと変わって、
イントロからYAMATOさんの三線が鳴り響く、沖縄なアレンジ。
いつ聞いても思うけど、三線って本当にスピリチュアルな楽器ですよね。
私なんて、音色聞いただけで沖縄に行ったような気分になれるもんw

少しアコースティックな雰囲気もあって、
テンポは一緒なのに、不思議とテンポダウンして聞こえるくらい、
全体的に柔らかくて優しい感じに仕上がりました。

でも!
優しい雰囲気の中にも、YAMATOさんのロックな歌い方が隠れていて!
すごく聞き応えのある1曲!

まだ聞いてない人も
もう聞いてくれてる人も、是非改めて聞いてみてくださいね('-^*)/

それからそれから。
レンジさん、10周年おめでとうございます~!!